連載第55回!今回は「20フィネッツァux:832ML-T」のインプレッション&釣行レポートです。フロートリグを使ってメバルのサイズ狙い、フロートリグやマイクロワインド使用時のインプレをお届けします。コスパは抜群、フロート入門におすすめです!
目次
「20フィネッツァux」実釣インプレッション!
「20フィネッツァux:832ML-T」とは
「20フィネッツァux」実釣インプレッション!
オリムピック「20フィネッツァux」のインプレをご紹介!
![【連載】「20フィネッツァux」インプレ!噂のメガコスパロッドを実釣でチェック!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/HusKqsWHZtrsiLgAykuHxAjBycwCOfLa/d7239531-fabb-4a14-bc9a-c5b0af2093ac.jpg)
今週はライトゲームロッドのインプレッション!遠投リグ用に購入した「20フィネッツァux:832ML-T」の使用感、釣行レポートをお届けします。噂通りのハイコストパフォーマンス、気になっていた方はぜひ参考にしてみてください!
「20フィネッツァux:832ML-T」とは
オリムピックのメバリングロッド
![【連載】「20フィネッツァux」インプレ!噂のメガコスパロッドを実釣でチェック!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/ofiBqcniPHrgLXYgVjEStijwdkLUGUqO/270c09f5-d336-4491-93ec-d6c7e64d55f7.jpg)
まずは今回ご紹介する、「20フィネッツァux: 832ML-T 」について簡単にご紹介します。このロッドは2020年に展開されたオリムピックの新シリーズで、「UXシリーズ」として各ジャンルに展開中、2021年も複数のジャンルにUXの新作が追加されました。上位グレードのような国産ではなく海外生産ではありますが、価格を超えるコストパフォーマンスで話題を呼んだロッドでもあります。
今回購入したのは遠投リグ向けの「832ML-T」で、3gから15gまでの仕掛けを扱える遠投リグ向けの1本です。定価は14,000円、割引は大きくないメーカーではありますが、価格は入門向けやサブロッドとしても検討しやすい価格が魅力です!
やや品薄傾向
2020年に話題を呼んだUXシリーズは、メバリング向けの「フィネッツァ」、アジング向けの「コルト」の2アイテム。特に「コルトUX」は発売直後からコスパの高さが話題を呼び、品薄状態が続きました。
21年新製品が展開されているシリーズではありますが、どちらもまだ品薄な状況が続いていて、通販で好きな時に買えるという状況ではありません。一か月半ほど使用してかなりおすすめできる内容だったので、釣具店で見かけた方はぜひ手に取って試してみてください。「832ML-T」はハリの強いタイプが好きな方におすすめです!