目次
「ジオドーム4」の口コミは?
まとめ

「ジオドーム4」の口コミは?

「ジオドーム4」の気になる口コミをご紹介!

この球体がテント?ザ・ノースフェイスのジオドーム4を紹介!設営方法の解説も!
(画像=Photo byTumisu、『暮らし〜の』より引用)

「ジオドーム4」の魅力や設営方法を知ったところで、実際に購入して「ジオドーム4」を使っている人の口コミをチェックしてみましょう。テントとしては高額な部類に入るテントとなっているため、先に使っている人の口コミはとても参考になりますよ!

「ジオドーム4」の口コミ1:設営に力がいる

この球体がテント?ザ・ノースフェイスのジオドーム4を紹介!設営方法の解説も!
(画像=Photo bySchäferle、『暮らし〜の』より引用)

こちらの口コミでは、赤道ポールを通すときの苦労や仕上げにグロメットへ挿し込むときに力が必要と伝えてくれていますね。『男性でなければ難しい』との意見もありますので、一人で設営するのではなく、女性でも分担・協力しながら二人以上で設営してみてはいかがでしょうか?

コツをつかむまで1時間かかりました。 しかし、コツをつかめばあっという間に幕が立ち上がります! ネックは赤道ポールをスリーブに通していくのが大変なのと、同じく赤道ポールをグロメットにはめる時にかなり力がいるので男性でないと設営は難しいと思います。 
引用元::amazon.co.jp

「ジオドーム4」の口コミ2:買って損なし!

こちらの口コミでは、「ジオドーム4」の見た目の魅力を存分に伝えてくれていますよ。見た目が特徴的なだけでなく、『壁に寄りかかってもしっかりとしている』と堅牢性への感想も。高額な部類に入るテントですが、品質も伴っているとよくわかりますね。

ジオドーム4が立ち上がった姿はまさに芸術的で、しばらく見とれてしまいました(笑) 中に入ると広々としており、幕内で壁にもたれかかってもびくともしないくらい丈夫です!高いですが、買って損はしていません。
引用元: amazon.co.jp

まとめ

ザ・ノースフェイス「ジオドーム4」は快適なテント!

ザ・ノースフェイス「ジオドーム4」の魅力や設営方法を詳しく解説しました。設置するのに二人以上が推奨されるため、できる限り二人以上で立ち上げるようにしましょう。

設営してしまえば、壁にもたれ掛かってもビクともしない強さを誇っていますので、安心してテント泊を楽しめますよ。

他にも快適性を高める特徴がたくさん詰め込まれたテントとなっていますので、少し値が張るお買い物となってしまいますが、高い満足感を得られるギアのひとつとして「ジオドーム4」はおすすめです!

文・さくらドッグ/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!