最終釣果と今後の展望
この後もサワラを狙い続けたが、スパッとリーダーを切られただけでノーキャッチ。クチノセのメジロは、フォールへの反応がよくて6匹キャッチすることができた。肥えた旨そうなメジロ4匹とサワラをキープして正午に沖上がり。
西も東も面白い時期になってきましたよ。皆さんも行かれてはいかがでしょうか。その際には、潮回りも考慮してくださいね。
![2DAYS青物ジギング釣行でメジロにサワラ タチウオパターンの気配も?](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/eb88ff702819b64d48c4f5dd48be4fca.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/10/wpec1.jpg)
今さら聞けない青物ジギングのキホン ジグの形状別の特徴と使い分け術
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/06/3be809a188add8221936d24c6b235afa.jpg)
オフショアジギング入門にかかるお金は? 高コスパのタックルも紹介
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/08/2021082811web01.jpg)
『オフショアジギング』釣果アップ術:対象魚別アシストフック自作術
<田中耕二/TSURINEWSライター>
▼この釣り船について
魚英
出船場所:明石港
The post 2DAYS青物ジギング釣行でメジロにサワラ タチウオパターンの気配も? first appeared on TSURINEWS.魚英
出船場所:明石港