焚き火用フライパンおすすめ④
ハイランダー:焚き火フライパン
ハイランダーの焚き火フライパンは、高い技術でフライパンを作り続けている藤田金属とハイランダーのコラボで作り出された焚き火用のフライパンです。素材が鉄なので、食材がふっくらと焼き上がります。お肉も表面はカリッと、中はジューシーに出来上がります。
軽量で収納しやすい
![焚き火用フライパンおすすめ8選!使い勝手や性能比較で人気製品をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/RnWojTBroDoRHKEIEglJmiirKeOlFPvp/c2ceae85-4e53-46e4-b466-5fdf01523bd1.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
ハイランダーの焚き火フライパンのサイズは13cm、16cm、26cmの3タイプ。表面はコーティングを施してあります。他のフライパンと比較して取っ手(柄)は短かいです。熱くなるので皮手袋を使うとよいですね。
ハイランダーのフライパンは鉄製ながら軽くてスリム、持ち運びや収納に便利ですね。この焚き火フライパンは焼きならしが不要なので手間がかかりません。ソロキャンプにも最適ですね。
焚き火用フライパンおすすめ⑤
キャプテンスタッグ:ファイバーラインスキレット
キャプテンスタッグ ファイバーラインスキレット30cmタイプの素材は鉄です。取っ手は長く、なべ底の厚さは1.6mmあります。サイズは18、20、22、30cmの4タイプ。
このファイバーラインスキレットも熱伝導率がよく、料理がおいしく仕上がります。はじめて使うときは焼きならしの作業を行ってください。30cmタイプなら充分な大きさがあるので、豪快に料理ができますね。
焦げ付きにくい
![焚き火用フライパンおすすめ8選!使い勝手や性能比較で人気製品をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/ZSIEkCtvXGFlxNkLikBTDzerPnYrWIcU/57db3248-8a00-46e6-83c9-f67238af0516.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
ファイバーラインスキレットは、なべ底に細かなでこぼこをつけているので、素材が密着しないようになっています。この加工のおかげで、焦げ付きやこびり付きを防ぎ、油通りもよくなっています。他のフライパンと比較して使い方が簡単なので、普段料理しない人でも安心ですね。