今や生活に欠かせないスマホ。眠っている間に充電できるよう、布団まわりに充電コードを出したままにしている方も多いのではないでしょうか。
猫ももしかすると寝ている間に、エネルギーを充電することがあるのかも?Twitterで話題の写真では、居眠り中の猫ちゃんがまるで充電中かのような姿を見せています。
飼い主さん夫婦で使用しているダブルベッドを占拠して、大きなあくびをする姿を披露したのは、愛猫のマナくん。すらりと姿勢の良い寝姿に、コードが伸びる様子は、何とも癒やされる光景です。
マナくんは普段から、枕を使って仰向けで寝るのが大好き。猫さんってこんなにきれいに布団を使用できるものなのか、と別の意味でも感心してしまいました。
いつもは手前側の枕を使用していますが、この日は珍しく奥側の枕で寝ており、そこにたまたま充電コードが伸びていた、と飼い主さん。
仰向けの寝相自体は見慣れていたものの、「お!充電されているみたいだな」とカメラを構えたところ、ちょうど大あくびをしたマナくんの撮影に成功。コミカルな写真に、「わかってる猫だな、と思いました」と飼い主さんも満足気な様子でした。
ちなみにネタばらしをすると、実際にコードをさし込んでいるわけでなく、お尻の下に敷いているわけでもないのでご安心を。写真ではそう見えているだけで、「実際はギリギリコードに触れてない状態」とのこと。別に提供いただいた上からの写真でみると、実は脇に置かれているのがわかります。

充電コードのメーカーによっては、コネクタの上に乗って寝ることについて注意喚起がされています。人間はもとより動物を飼っている人たちは、十分お気を付けください。
<記事化協力>
コンドリア水戸さん(@mitoconcon)
<参考>
独立行政法人製品評価技術基盤機構ホームページ
(清水野明香)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング