目次
メタル製のバイブレーション2選
お好みのタックルでシーバス釣りを満喫
メタル製のバイブレーション2選
1.コアマン・アイアンプレートSC
コアマン アイアンプレートSC
全長 | 60mm/75mm | 重さ | 13g/18g,26g |
---|
コアマンはシーバス用タックルなどを扱う国内メーカーで、アイアンプレートはメタル製バイブレーションの定番として根強い人気です。SC(シルバークロー)はコアマンのシーバス用シングルフックの名前で、従来の3つ又フックから変更されています。
シングル化により空気抵抗が減り、飛距離が格段にアップしました。また、従来と比較してバラシにくく、フック絡みのようなトラブルも少ないため、初心者にも扱いやすいでしょう。
簡単な操作で多彩な魚種が釣れる
アイアンプレートSCの価格は1400円ほどです。長さは60mと75mmの2種類で、75mmタイプには18gと26gの2タイプが準備されています。ベイトに対応する長さや重量、狙う水深などに応じた商品を選びましょう。
ただ巻きをするのが基本の釣り方で、強い振動と反射光により遠方にいるシーバスや青物の注意を引くこともできます。薄い鉄板なので落下速度が速く、落とすだけでバイトを得られることもあるでしょう。
2.メガバス・ONIMARU
メガバス ONIMARU
全長 | 53mm/62mm/75mm/86mm | 重さ | 8g/12g/20g/30g |
---|
釣りやアウトドア用品を専門とするメガバスから、今年の6月にリリースされた新作のバイブレーションです。8gの超浅場用から12gや20gといった中層からボトムで釣れるタイプ、青物まで狙える30gと多彩なラインナップがあります。
約10種類の目立つカラーとリアルな振動で獲物をさそう仕組みで、グローカラーが入っているので濁った環境や夜の釣りにも活躍するでしょう。880円から980円ほどとコスパも最強です。
釣れる工夫が満載のバイブレーション
旧作(スパロー)からの大きな変更点はフックとの接続をスイベル化したことです。フックの自由度が高くなり、バラシの確率が格段に減りました。また、キャスト時の姿勢がよく飛距離を稼げるのも魅力です。
イワシを忠実に模した形状や重心バランスの工夫により、巻くだけで逃走する小魚にそっくりの動きをします。また、一定の水平姿勢を保つため巻き取り時の抵抗が小さく、長時間でも快適に釣りを楽しめるでしょう。
お好みのタックルでシーバス釣りを満喫
リアルな形状で、逃げるベイトそっくりのアクションをしてくれるバイブレーションは、シーバス用として人気のルアーです。ただ巻きをするだけの簡単な使い方の商品が多く、初心者にも扱いやすいでしょう。
また、長さや重さ、カラーのラインナップも豊富で、季節や時間帯、ターゲットのいる水深に応じたタイプを選ぶことができます。気になる商品がありましたら、お近くの釣り具店などで実際に手に取ってみてはいかがでしょう。
文・haekon/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!