不動産投資を始めてみたいけれど、ご自身が不動産投資に向いているのかわからずに悩んでいませんか?

不動産投資に向いている人、向いていない人、それぞれ特徴があるのは確かです。

この記事では、不動産投資に向いている人と向いていない人の特徴を、「性格面」と「属性面」から解説しています。

また、不動産投資に向いていない人に該当した場合や、もともと自分は不動産投資に向いていないと感じている人向けに対策もご紹介します。

不動産投資をスタートする前に、まずご自身が不動産投資に向いているのかこの記事でチェックをしてみましょう。

目次
不動産投資に向いている人の特徴とは?
不動産投資に向いていない人の特徴とは?

不動産投資に向いている人の特徴とは?

不動産投資に向いている人と向かない人の特徴?性格や属性を徹底解説
(画像=『レイビー』より引用)

不動産投資に向いている人の特徴を性格・属性という2つの側面から紹介します。

性格編

次のような性格の人は、不動産投資に向いている人と言えるでしょう。

  • 長期的な視点で物事を考えられる人
  • 勤勉な人
  • 真面目で几帳面な人
  • 決断力・行動力がある人 それぞれの項目について詳しく解説します。

長期的な視点で物事を考えられる人

不動産投資では売買差益を得る方法もありますが、所有している物件の入居者を募り、入居者から家賃収入を長期にわたって得るという投資スタイルが一般的です。

金融機関から融資を受ける際の事業計画書も、10年、15年の収益計画や返済スケジュールなど長期的な計画を立てて、説得力のある内容のものでなければ、金融機関から融資を取り付けるのは難しいでしょう。

不動産投資は目先の利益だけではなく、長期的な視点で計画を立てることが得意な人の方が向いています。

勤勉な人

不動産投資を始めるためには、不動産投資の基礎知識、税金に関する知識、不動産の見立て、良質な物件を見つけるための人脈や情報収集能力など多くのことを身に着ける必要があります。

幅広い分野にわたる不動産投資に関連する知識の習得を怠らない勤勉な人は、不動産投資に向いている人と言えます。

真面目で几帳面な人

中古物件でも、リフォームをして、新品同様にピカピカにクリーニングをして内覧に臨めば、次の入居者は見つかりやすくなることでしょう。

また入居者からクレームがあった場合に、対応は管理会社に委託しているとしても、内容によってはオーナーとして後日お詫びの連絡を入れるなど、すべて管理会社任せにせず細やかな気遣いを見せるだけでも退去リスクは減る可能性があります。

このように何事においても真面目かつ几帳面に物事に取り組める人は、不動産投資に向いている人だと言えるでしょう。

決断力・行動力がある人

不動産投資を始めるためには、収益物件を購入する必要があります。収益物件の購入は、物件の種別などによって価格は異なりますが、数百万円から数千万円の支出を伴う大きな買い物です。

不動産投資向けの収益物件において、良質な物件は頻繁に出てくるものではありません。

良質な物件が出てきたときは、すぐに現地調査に行き、他の人に先を越されないうちに購入するくらいの決断力・行動力を求められる場面もあります。

属性編

不動産投資における属性とは、その人の経済力に関連する情報のことです。

一般的に金融機関が好んで融資をする属性のことを「高属性」といい、高属性の人は低金利で不動産投資ローンを利用できたり、大きな融資額を提示されたりといった優遇を受けられることがあります。

不動産投資で高属性として扱われる人は、次のような特徴があります。

  • 社会的知名度が高い、または収入が安定している職業に就いている人
  • 勤続年数が長い人
  • 高年収の人
  • 保有資産が多い人 それぞれのケースについて解説します。

社会的知名度が高い、または収入が安定している職業

金融機関は融資の審査において、貸したお金を返済できるが能力が本人にあるかどうかを重視します。

そのため、年収が高い職業や、社会的知名度が高い職業や、上場企業などに勤務している人は審査で有利になる可能性があります。

また金融機関は、毎月の収入の変動が大きい仕事よりも、給料のように安定した収入の人を高く評価する傾向があります。

具体的に不動産投資の融資で有利な傾向ある職業の一例として、医師・弁護士・上場企業の会社員・公務員などが挙げられます。

勤続年数が長い人

勤続年数が長い人は、収入が安定している人とみなされ、審査で有利に働く傾向があります。

高年収の人

年収が高い人は返済能力が高いとみなされるため、審査で有利に働きます。

金融機関によっては、年収700万円以上など具体的な申込要件が定められていることがあります。

保有資産が多い人

預貯金や株式などの保有資産が多い人も、返済能力が高いと判断されるため、審査では有利に働く傾向があります。

近年は、少なくとも物件価格の1割から2割は自己資金を用意していないと融資を受けることさえ難しくなっています。

不動産投資に向いていない人の特徴とは?

不動産投資に向いている人と向かない人の特徴?性格や属性を徹底解説
(画像=『レイビー』より引用)

一方、不動産投資に向いていない人の特徴についても、性格・属性両面から解説します。

性格編

次のような性格の人は、不動産投資には向いていない人と言えます。

  • リスクを一切負いたくない人
  • 決断力するのが苦手な人、結論を先延ばしにしてしまう人
  • 自ら考えて行動するのが苦手な人
  • 他人の意見に流されやすい人

リスクを一切負いたくない人

不動産投資に限らず、あらゆる投資において、リターンを得るためには相応のリスクを取る必要があります。

例えば新築物件は一般的に、入居者が集まりやすく、空室リスクは低いものの、物件価格が高いので利回りは低いと言われています。

一方、中古物件は、物件価格が安いので利回りは高いものの、想像以上に修繕費がかかる可能性がある、売却しにくいことがあるなどと言われています。

このように、全ての投資手法に一長一短はあるものです。リスクのない投資はありません。

リスクを負いたくないと言う気持ちが強すぎる人は、リスクなしでハイリターンといった甘いフレーズに流されてしまうかも知れません。

決断するのが苦手な人、結論を延ばしにしてしまう人

不動産投資に向いている人の裏返しになりますが、せっかく条件の良い物件が出てきても、決断できず結論を先延ばしにしていると、ライバルが先に物件を購入してしまう可能性があります。

不動産投資で成功するためには、いざというときの決断力も必要です。

自ら考えて行動するのが苦手な人

不動産投資に限らず、あらゆる投資に関する情報は、本当に役に立つ情報から、投資詐欺の可能性がある情報まで多くの情報があふれています。

いろいろな情報を参考にすることは大切ですが、最終的に判断をするのは自分自身です。

自ら考えて行動できないと、押しの強い人の意見に流されてしまい、不利益を被る可能性もあります。

他人の意見に流されやすい

不動産投資をしていると、高利回りの物件がある、この地域の物件は将来値上がりする可能性があるなどの理由で、物件の購入を進められることがあります。

しかし、実はそれほどメリットがある物件ではなく、不動産会社の営業マンがただ売りたいだけの物件かもしれません。

他人の意見に流されやすい人も、不動産投資に向いていない傾向があります。

属性編

以下のような属性の人は不動産投資には向いていないと言われています。

  • 年収が低い人
  • 自営業の人
  • 信用情報に傷がある人

年収が低い人

年収が低い人は、返済能力が低いとみなされるため、そもそも金融機関の審査に通らなかったり、高い金利が採用されたり、多くの自己資金を求められたりすることがあります。

そのため、物件の選択肢が少なく、多くの制約があるなかで不動産投資を検討していく必要があるでしょう。

自営業の人

金融機関は不動産投資ローンの審査で、安定した収入のある人を好む傾向があります。

そのため、月々の収入の浮き沈みが大きくなりがちな自営業の場合、給与所得者よりも厳しめの年収要件を提示されることがあります。

信用情報に傷がある人

過去に住宅ローンやマイカーローン、カードローンなどで長期間の延滞があった。または、過去に債務整理をしていたなど、信用情報に傷がある人は、不動産投資ローンの審査に通らないと言われています。

過去に長期延滞や債務整理があった人は、それらの原因が解消してから5年から10年経過後に不動産投資ローンの申し込みをすると審査条件が緩和されている可能性があります。

なお個人の信用情報は、信用情報機関に依頼をすれば有料で調べることができます。

属性面で不動産投資に向いていない人は、不動産投資ローンの制約を受けるケースがほとんどです。

ただし、属性面で不動産投資に向いていない人でも、自己資金があれば不動産投資を始められる可能性があります。