目次
自作のスタンドを作るメリットとは?そもそもなんで自作がいいの?
自作ランタンスタンドを作るためには?自作に必要なアイテムって?
自作のスタンドを作るメリットとは?そもそもなんで自作がいいの?
![ランタンスタンドを自作で!キャンプアイテムを自作するおすすめ方法とは?](https://cdn.moneytimes.jp/600/375/imqJCsgCuoTNbhOBnFrRvVFvBTveesme/08dd412f-6136-4862-b782-03152900bfc3.jpg)
まずランタンスタンドの自作だけに限らず自作におけるメリットとして大きい事はやっぱり費用が抑えれることです。 キャンプアイテムは消耗品で新しい機能を備えたアイテムがどんどん世の中に出回っていくので新しい機能欲しさに毎回買っていってしまうとその費用も大変なものになってしまいますよね。 特にランタンスタンドで考えるとその費用はほとんどネジしかかからないので費用をかなり抑えることができます。
![ランタンスタンドを自作で!キャンプアイテムを自作するおすすめ方法とは?](https://cdn.moneytimes.jp/600/451/wgzWQgEQtzNVjBHSCRNtxKLQePcEixfB/c1d61139-fcd1-4913-992b-0c916851a782.jpg)
次にデザイン面と機能面です。 既製品の中にもおしゃれで機能溢れるもの充実してきてはいますが、個人が求めるデザインや機能はばらばらです。 例えば木製のランタンスタンドだからテーブルも木製で揃えたいけど良いデザインや機能を備えた物がない場合もあります。 しかし自作であれば自分の好きなようにつくる事ができるのです。
自作ランタンスタンドを作るためには?自作に必要なアイテムって?
ここまでで、ランタンスタンドとはなんなのかだったりスタンドの魅力についてご紹介してきましたが実際の自作のランタンスタンドを興味が沸いてきた人も出てきたんではないでしょうか? ではここからは作り方や必要なアイテムについてご紹介していきます。
自作のスタンドを作るためのアイテム
まず土台となる所なんですが、木製であればホームセンターなどに売っているお手頃価格のホワイトウッドなどがおすすめです。もちろん近くの流木で代用は可能です。 もっと丈夫なものにしたいという方は廃材でもホームセンターで似たようなサイズでも構いません。今回は主に手作り感のある木製のランタンスタンドを前提にご紹介していきます。 次に必要なものデンデンボルトが3つ
トラスコ|アイボルト(デンデンボルト)
![ランタンスタンドを自作で!キャンプアイテムを自作するおすすめ方法とは?](https://cdn.moneytimes.jp/362/500/tJwTsCvTqmVwuDDwttHuPWMNwpxVeinY/29c73e50-26c8-467d-9e73-c8d8d81287d4.jpg)
これと丸カンボルトを1つ
丸カンボルト|ユニクロM4X30【20本セット】
あとは蝶ナット
トラスコ中山|ユニクローム蝶ナット2種M6×1 B370006 160-9262
![ランタンスタンドを自作で!キャンプアイテムを自作するおすすめ方法とは?](https://cdn.moneytimes.jp/244/500/uTpMxjgIJflSvwfEehfjrVTROyeHrijX/bc26bd96-1374-48d1-b56b-8f39af5318c9.jpg)