目次
おすすめのコッヘル【ケトルタイプ】
コッヘルがあるとアウトドア料理が充実
おすすめのコッヘル【ケトルタイプ】
![コッヘルおすすめ20選!素材や形の種類をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/454/340/thQiXPVMkkMilWcBsVrLlBPdJCsSxSyp/f8b2a079-b105-4a4b-a867-d9d3b6e1b680.jpg)
ここまでは、グループ・ファミリータイプのおすすめコッヘルをご紹介してきました。ここからは、ケトルタイプのおすすめのコッヘルをチェックしていきましょう。
おすすめ⑰スノーピーク ケトル No1
![コッヘルおすすめ20選!素材や形の種類をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/443/351/VlcTKHXZEnFcWmVksjwZKtJvKcNrdrkp/dd99b3aa-c657-42c9-bfaa-1546394ff7d4.jpg)
スノーピーク ケトル No1
サイズ:256×100mm(使用時200mm)×34mm
キャンプ用品として活躍するのはもちろん、普段使いも可能なステンレス製のケトルです。取っ手は、本体にくっつけて折りたためるので持ち運びも楽にできます。お湯が沸かせるだけでなく、ラーメンを作ってそのまま食べることもできます。
素材 | ステンレス鋼・プラスチック |
---|---|
重量 | 470g |
サイズ | 256×100(使用時200)×34mm |
おすすめ⑱キャプテンスタッグ ラーメンクッカー
![コッヘルおすすめ20選!素材や形の種類をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/800/602/kHUBfNweIHUaZneTZIMtTflKVRXQzaHs/fe1353a8-c652-4c50-ae28-f24fcbb88c37.jpg)
キャプテンスタッグ ラーメンクッカー
サイズ:(約)幅105×全長150×高さ75mm
お湯が沸かせるだけでなく、レトルト食品を温めたり・ラーメンを作ったりするのに最適なコッヘルです。丈夫で錆びにくいステンレス製なので、お手入れが楽にできます。取っ手は、折りたたみ可能で便利な収納袋も付いています。
素材 | ステンレス鋼 |
---|---|
重量 | 170g |
サイズ | 幅105×全長150×高さ75mm |
おすすめ⑲キャプテンスタッグ ケットル クッカー
![コッヘルおすすめ20選!素材や形の種類をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/800/762/YqfcsRkeOGqzMRsYfymoVTQrHvcYSUKO/b53d4d2b-a339-43c0-916e-5578732f2fd7.jpg)
キャプテンスタッグ ケットル クッカー
サイズ(約):外径124×131×高さ64mm(本体のみ)
取っ手の向きを替えるだけで、ケトルと片手鍋の2通りの使い方ができるコッヘルです。錆びにくく・衛生的で丈夫なステンレス素材で作られており、コンパクトに収納できるところがポイントです。約730mlのお湯を沸かすことができます。
素材 | ステンレス鋼・天然木 |
---|---|
重量 | 255g |
サイズ | 外径124×131×高さ64mm |
おすすめ⑳ジェットボイル ジップ
![コッヘルおすすめ20選!素材や形の種類をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/656/1116/lwEQxhPYASZLALwQYiEzWozWLCIrCwtV/9a340aa4-6aa2-47b4-b7bd-0de46e5d4514.jpg)
ジェットボイル ジップ
サイズ:径104×高さ165mm(収納時)
クッカーと熱効率の高いストーブがセットになったアウトドア調理器具です。クッカーの底に配置されたじゃばら状のフラックスリングが熱を受ける範囲を拡大、素早い沸騰を可能にしています。これがあれば、飲み物や食材が温めるられるだけでなくそのまま食べたり・飲んだりすることもできます。
素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
重量 | 407g(ゴトク・スタビライザーを含む) |
収納サイズ | 径104×高さ165mm |
コッヘルがあるとアウトドア料理が充実
![コッヘルおすすめ20選!素材や形の種類をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/511/340/ssDmSTKGQrLRkGBZKOtphJWVQBOGgRlz/2fb37ca0-e613-420d-af65-e9cc1808013a.jpg)
コッヘルは、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで活躍する調理器具です。今回は、コッヘルの種類や上手な選び方についてまとめるとともに、おすすめのコッヘル20選をご紹介しました。
コッヘルがあると、アウトドア料理の幅がひろがります。ここでご紹介したことを参考に、自分の目的に合ったコッヘルを見つけてアウトドア料理を充実させてみましょう。
提供元・工具男子
【関連記事】
・【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
・レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
・ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
・【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
・ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!