目次
【木製】キャンプ用まな板おすすめ11選
【樹脂製】キャンプ用まな板おすすめ10選

【木製】キャンプ用まな板おすすめ11選

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

たかがまな板、と思われていた方もいるかもしれませんが、されどキャンプという使える物が限定された環境の中で調理をする上では、しっかり選んでほしいのです。ここからは、本題であるおすすめのキャンプ用まな板を素材ごとにご紹介します。

おすすめ①ユニフレーム fan5 まな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ユニフレーム fan5 まな板
重さ(単位):約225g

まずは、ユニフレームのfan5まな板になります。アウトドアに最適な軽くて使いやすい桐、つまりアカシアの天然素材を使った木製のまな板であり、円形のラウンドタイプが特徴的な形状となっています。

専用のメッシュケースが付属しますし、本体もコンパクトなので収納に関しては十二分でありつつ、調理に使ってからそのまま皿やプレートに使う事も可能です。

  • 素材:桐(アカシア)
  • カラーリング:ブラウン
  • 本体重量:225g
  • 付属品:メッシュケース

ユニフレーム fan5 まな板 口コミ・評判

まだ使ってませんが物はしっかりしてると思います。木のにおいが結構するのでこれから取れると良いなと思います。 引用:楽天

10年くらい前から使っているコールマンのクッカーセットとほぼ同じサイズだったので購入しました。見た目もおしゃれでキャンプがさらに楽しくなりそうです。 引用:楽天

おすすめ②ロゴス Bamboo大きいまな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ロゴス Bamboo大きいまな板
総重量:(約)1430g
サイズ:(約)50×30.5×1.4cm
収納サイズ:(約)30.5×25×2.8cm

続いては、ロゴスのバンブー製大きいまな板です。広々使える特大まな板として50×30.5×1.4cmのサイズ感となっており、ピザやパン生地作りなど普段はできないけれどキャンプで作るにはうってつけの料理にも十分な広さです。

料は抗菌効果があると言われる竹を使用しており、食材を切る際に食材が滑りにくくまな板自体も柔らかいので、包丁の刃も長持ちさせられます。二つ折り収納が可能、厚さも2.8㎝と場所を取りませんし、取り回しも優秀と言えます。

  • 素材:竹集成材
  • カラーリング:竹
  • 本体重量:1,430g

ロゴス Bamboo大きいまな板 口コミ・評判

キャンプで小さいまな板で少しずつ切るのがめんどくさくなって大きなまな板でたくさんザクザク切れていいです。 引用:Amazon

キャンプ用に購入したが本当にデカく重く、家のどのまな板よりデカいので家のレギュラーで使ってます。 引用:Amazon

おすすめ③ロゴス Bambooパタパタまな板mini

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ロゴス Bambooパタパタまな板mini
総重量:(約)530g
サイズ:(約)36×20×1.2cm
収納サイズ:(約)20×14×3.7cm

同じく、ロゴスのまな板もお勧めです。たためる携帯まな板タイプで、主素材に2点目と同じく竹を使用していながらもパタパタ畳んで収納ができ、完全にすべて折りたたんでしまえばA4サイズの超コンパクトになる、しまえるまな板です。

材料は2点目と同様、古くから抗菌作用があることで知られている竹集成材を使っていて、展開した時には33×20cmとアウトドアで使用する分には十分なサイズ感となります。

  • 素材:竹集成材
  • カラーリング:竹
  • 本体重量:530g

ロゴス Bambooパタパタまな板mini 口コミ・評判

ちょうど大きさで安定していて高いやすいです!オシャレなで料理も楽しくなる! 引用:Amazon

コンパクトなまな板が欲しかったので気に入っています。 引用:Amazon

おすすめ④スノーピーク MYプレート

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

スノーピーク MYプレート
サイズ:180×250×15(h)mm
重量: 500g

スノーピークのMYプレートは、BBQ時に便利な新発想テーブルウェアです。BBQの際に活躍する木製のプレートとして、カッティングボードの役割も兼ねこの上で肉や野菜を切ることも当然ながら可能としています。

天然木のオークを主素材に使用しており、アウトドア料理が一層際立つデザインです。そのままお皿として使えるため、手間がかからず楽に料理を楽しめます。

  • 素材:オーク
  • カラーリング:マルチ
  • 本体重量:500g

スノーピーク MYプレート 口コミ・評判

カッティングボードや、ホットサンドをのせたりして使っています。使いやすいし、キャンプ場の雰囲気にもとても馴染みます。 引用:Amazon

コンパクトなまな板が欲しかったので気に入っています。 引用:Amazon

おすすめ⑤キャプテンスタッグ 竹製 まな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

キャプテンスタッグ 竹製 まな板
製品サイズ:(約)500×200×厚さ15mm
材質:竹(ウレタン塗装)

キャプテンスタッグのまな板は、竹製のカッティングボードです。料理を載せ、食器としても使用可能であり、切ってそのまま食卓へ並べればアウトドアの場面においては自然にしっかり馴染んでキャンプをより楽しめるでしょう。

角形・50cmの他にも、29㎝や39㎝のコンパクトサイズ、また丸形やラウンドプレート、ピザ用プレートといったように種類も豊富に揃えられています。

  • 素材:竹、その他
  • カラーリング:ナチュラル
  • 本体重量:500g

キャプテンスタッグ 竹製 まな板 口コミ・評判

アウトドアのまな板兼皿として購入毛羽立ちもなく丈夫なので乱暴に扱わなければ長く使えそうです。 引用:Amazon

BBQで焼いたお肉を直接これに盛り付けたり、ステーキは皿を使わず大胆にこれに乗せてカット!お値段もお手頃であり、キャンプの際は私の必須品。1つ持っておくだけで色々と捗りますよ。 引用:Amazon

おすすめ⑥キャプテンスタッグ 鍋敷きまな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

キャプテンスタッグ 鍋敷きまな板
製品サイズ:(約)プレート大/外径Φ240×厚さ12mm(穴内径Φ130mm)
プレート小/外径Φ140×厚さ12mm

同じくキャプテンスタッグから、鍋敷きまな板です。ダッチオーブン25cm・30cmと小型スキレット用のプレートセットであり、製品名通り鍋敷きとして使うのはもちろん、小さい方を片面をまな板としても使用できるなど、用途が幅広い製品となっています。

  • 素材:竹
  • カラーリング:ナチュラル
  • 本体重量:500g

キャプテンスタッグ 鍋敷きまな板 口コミ・評判

ダイソーのサイズは外寸表示で、微妙に入りません。皆様購入の際はご注意ください。1.5合タイプの物は入りましたよ。 引用:Amazon

おすすめ⑦キャプテンスタッグ テーブル カッティングボード

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

キャプテンスタッグ テーブル カッティングボード
組立サイズ:(約)幅290×奥行190×高さ50mm
収納サイズ:(約)290×90×高さ70mm
製品重量:(約)700g

カフェのような雰囲気を楽しめ、マホガニー製の食器のナチュラルな風合いが食事をおいしくするウッドブレスシリーズのカッティングボードです。脚があるのでテーブルとしても使え、カッティングボードと2wayの仕様で利用できます。

天然木を素材に使っているので流石はキャプテンスタッグといった雰囲気があり、耐荷重10㎏と十分な頑丈さ、そして収納袋付きで持ち運び、保管が便利に使えます。

  • 素材:天然木
  • カラーリング:ナチュラル
  • 本体重量:700g
  • 付属品:収納袋

キャプテンスタッグ 鍋敷きまな板 口コミ・評判

アルミ、ステンレスのミニテーブルが多い中、木製は希少。木目が綺麗に出ないので材質のアカシヤは好きでなない。 引用:Amazon

おすすめ⑧ラボーノ カッティングボード&ランチトレイ

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ラボーノ カッティングボード&ランチトレイ
サイズ (約)38×21.5×2cm
重量 (約)400g

続いては、ラボーノのカッティングボード&ランチトレイです。製品名通りまな板としてはもちろん、そのままトレイとして食卓に出しても非常にオシャレに映えてくれるマルチタイプなカッティングボードです。

ナチュラルな木目が美しい天然アカシアでできているので、自然の中になじむとともに使うほどに味わいが楽しめます。切った後そのまま食卓に出せば、洗い物も減らせて時短につながります。

  • 素材:天然木(アカシア)
  • カラーリング:ナチュラル
  • 本体重量:1ポンド
  • 付属品:ストラップ

ラボーノ カッティングボード&ランチトレイ 口コミ・評判

今回、キャンプで使おうと思って購入しました。まだ使ってませんが、ソロキャンプには少し大きいかなと思いましたが満足しています。 引用:Amazon

おすすめ⑨ユニフレーム まな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ユニフレーム まな板

1点目と同じくユニフレームの木製まな板です。天然木を素材に使い美しい木目調が映えるデザインとなっており、本来重くなりがちな木製の中でも比較的軽量で扱いやすく水切りも良好です。フィールドシンク用となっているのでシンクの二都の兼用も可能です。

  • 素材:天然木
  • カラーリング:ナチュラル
  • 本体重量:350g

ユニフレーム まな板 口コミ・評判

商品自体は適度な大きさで使い勝手は良いですが、表面がつるつるしているので年季が入ると傷が目立ちやすいです。 引用:Amazon

フィールドキャリングシンクのまな板のスペアが欲しかったので。 引用:Amazon

おすすめ⑩ケヴンハウン スクウェアカッティングボード&ランチトレイ

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ケヴンハウン スクウェアカッティングボード&ランチトレイ
サイズ:38×21.5×2cm
素材・材質:天然木(アカシア材)

食卓をおしゃれな北欧風に彩ってくれえる、ケヴンハウンのスクウェアカッティングボードです。アカシアを使った天然木材製であり、実際のステーキ用のトレイとしてもレストランで使われているのです。

まな板にもなる1枚2役で、表面と裏面に違う役割を持たせたデザインとなっています。キッチンでも食卓でも、リバーシブルに利用できます。

  • 素材:天然木(アカシア)
  • カラーリング:ナチュラル
  • 本体重量:400g
  • 仕様:食器洗浄機・電子レンジ・オーブン使用不可

ケヴンハウン スクウェアカッティングボード&ランチトレイ 口コミ・評判

プラスティックでもなんでも使えるけど、この形がキャンプには重要。非日常感とオシャレさが感じられます。 引用:Amazon

ビールのつまみを乗せるのに使ってますが見た目の雰囲気が良くて気に入っています。ちょっと野菜を切る時に裏返してまな板としても使えるのがgoodです。 引用:Amazon

おすすめ⑪ニトリ カッティングボード Round(S)

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=引用:ニトリ、『工具男子』より引用)

木製まな板で最後にご紹介するのは、ニトリのカッティングボードです。ニトリといえば普通の生活雑貨を取り扱っているイメージですが、実はキャンプ向きのまな板もラインナップしているのです。

まるで木材からそのまま削り出したかのような丸太の輪切りデザインが特徴的で、まな板として使うのはもちろん、そのまま置いておくだけでも存在感があります。鍋敷きでも、家のインテリアとしても使えます。

  • 素材:ドライマホガニー
  • カラーリング:ナチュラル
  • 本体重量:240g

【樹脂製】キャンプ用まな板おすすめ10選

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

やはりキャンプサイトで使うアイテムですから、非日常感、すなわち自然の中で生活している雰囲気を得るためにも木製のカッティングボードを選ぶという選択肢は多く採られています。続いて、機能性に優れる樹脂製のお勧めまな板です。

おすすめ⑫ユニフレーム マルチボード

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ユニフレーム マルチボード
【サイズ】約130×130×2(厚さ)mm
【重量】約33g

まずは、木製でも様々なアイテムが登場したユニフレームのマルチボードです。ポリプロピレンを素材に使用している本体は約33gと非常に軽量で、耐熱温度約110度、耐冷温度マイナス20度と見た目以上に頑丈な設計です。

本体に穴が開けられているまな板兼湯切りのマルチボードなので、パスタやラーメンといった麺類を作る際の湯切りはもちろん、穴にFDフォークTi、カラカトのフォークを差し込んで持ち上げ可能です。

  • 素材:ポリプロピレン
  • カラーリング:ブラック
  • 本体重量:33g
  • 仕様:耐熱11度、耐冷マイナス20度

ユニフレーム マルチボード 口コミ・評判

クッカーにジャストフィット。持ち運びに便利でまな板として使ってます。 引用:Amazon

当然サイズはジャスト。湯切り時のストレスも無し。まな板として使用していないので星1つつけてませんが、買って良かったです。 引用:Amazon

おすすめ⑬キャプテンスタッグ まな板 ホワイト

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

キャプテンスタッグ まな板 ホワイト
製品サイズ:(約)365×257×厚さ2mm(B4サイズ)
収納サイズ:(約)180×257×厚さ4mm(B5サイズ)

続いては、キャプテンスタッグのホワイトカッティングボードです。こちらもポリプロピレン製ですが、本体を折り曲げて切った食材をこぼさず鍋へ投げ落とせます。広げてB4サイズ、たたんでB5サイズのコンパクトさで、両面使い分けができます。

  • 素材:ポリプロピレン
  • カラーリング:ホワイト
  • 仕様:耐熱温度70度

ユニフレーム マルチボード 口コミ・評判

おしゃれでも無ければ特別使いやすいわけでもない。写真映えを考えないのならコレデ良いのです。 引用:Amazon

コンパクトだし、軽いし、しっかりまな板の役割してくれるのでとても良いです。切った具材をまな板に載せたまま移動させるのも問題ないですし。 引用:Amazon

おすすめ⑭アルパインDXカッティングボード

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

アルパインDXカッティングボード
重量:178g

アルパインDXのカッティングボードは、二つ折りにしてコンパクトに収納できる製品です。アウトドアの場面で重宝する収納性能を備えており、素材のPPはBPAフリーですので安心して使用できます。

プラスチックには厚みを設けており、水はけ、および防汚性については実際の利用者からも高い評価を得るほどです。オートキャンプやバイク旅といったシーンではうってつけといえるでしょう。

  • 素材:PP
  • カラーリング:マルチ
  • 本体重量:180g

アルパインDXカッティングボード 口コミ・評判

広げればニンジンやホウレンソウ程度に対応できる。もちろん、マッシュルームなど小さなものも余裕をもって対応できる。閉じた状態でサクっと使うこともできる2-way使用。 引用:Amazon

この度この製品に乗り換えて随分と楽になりました。やはり製品に厚みがあり、たわまないというだけで正直かなり状況が変わりました。 引用:Amazon

おすすめ⑮ベルモント バタフライカッティングボード

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ベルモント バタフライカッティングボード
サイズ:約440x150x2(厚)mm
折りたたみ時:約220x150x4(厚)mm

山、キャンプ、海、フィッシングなどのアウトドア全般に最適なカッティングボードです。 特徴は開くと長くなることで、 小さいサイズながら魚、ネギ、ゴボウなどの長い食材にも快適に調理などが出来ます。

臭いが気になる食材や加熱・非加熱の食材等を左右分けて使えます。畳んだまま小さいカッティングボードとしても使用できますが、開くと40㎝まで5㎜刻みで測れる便利なメモリも使えるようになります。

  • 素材:ポリプロピレン
  • カラーリング:カーキ
  • 耐熱温度:70℃

ベルモント バタフライカッティングボード 口コミ・評判

家族3人でのファミリーキャンプで使用。大き過ぎず小さ過ぎず、我が家の求めるサイズ感にマッチしています。 引用:Amazon

これまでキャンプの際に使用していたまな板が小さすぎて不便だったので購入しました。結論として、総合的に満足の一品です。 引用:Amazon

おすすめ⑯ベルモント 折りたたみまな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ベルモント 折りたたみまな板
サイズ:約3652572(厚)mm
折り畳み時:約1802574(厚)mm

同じくベルモントの折り畳み式まな板です。開いてB4サイズ、折りたたんでB5サイズと折り畳み式の利点を活かして最適なサイズでまな板として利用でき、用途にあわせて使えてコンパクトに収納できます。耐熱温度は70度の使用です。

  • 素材:ポリプロピレン
  • カラーリング:ホワイト
  • 耐熱温度:70℃

ベルモント折りたたみまな板 口コミ・評判

キャンプ用に購入。携帯に便利です。 引用:Amazon

値段相応と思います。折畳めるのが良いです。 引用:Amazon

おすすめ⑰貝印 KAI やわらかまな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

貝印 KAI やわらかまな板
サイズ:300×220×2mm
本体重量:126g

カミソリや包丁等に代表される刃物を中心とし、調理用品や化粧道具を販売する貝印のやわらかまな板です。滑りにくいダイヤカットエンボス加工が施された本体は柔らかく曲がり、切った食材をそのまま鍋などに移せます。

均等のカットをするとき便利な目盛り付きで、無機系抗菌剤による抗菌加工に銀イオンプラスと、生ものを乗せて扱う際にも安心して使える仕様です。

  • 素材:エラストマー
  • 本体重量:126g
  • カラーリング:ホワイト
  • その他:食器洗い乾燥機使用不可

貝印 KAI やわらかまな板 口コミ・評判

軽い薄い柔らかく曲がるのは勿論、食材の色や汚れも落ちやすいと思います。水切れも良いです。 引用:Amazon

軽くて、表面に包丁キズが付きにくいので毎日使っています。汚れたら洗って乾きも早くて気に入っています。 引用:Amazon

おすすめ⑱カットバリア 新素材TPU

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

カットバリア 新素材TPU
サイズ:タテ255mm×ヨコ370mm×厚さ3mm

テレビショッピングやメディアで紹介され大人気の、キズが付きにくいまな板です。特殊なTPU素材は木製のように包丁に優しく、ゴムのようにキズがつきにくく、そしてプラスチックのように汚れが染み込みにくいと、3つの素材のいいとこどりです。

厚さ3mmで収納や持ち運びにも便利になっており、さっと拭くだけで乾きやすく衛生的。柔軟性もあり折り曲げも可能と機能性に非常に優れています。

  • 素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
  • 本体重量:200g
  • カラーリング:5カラー
  • 耐熱温度:150℃

カットバリア 新素材TPU 口コミ・評判

薄く軽くてしなやかなので扱い安い。切った食材を調理器具にいれる時、曲げられるのが便利。刃当たりがよくてキズつかない。 引用:Amazon

軽くて扱い易く、適度な硬さもあるので洗いやすいです。繰り返しの高温乾燥には弱いようですが、それでも5年以上使用でも傷の付き難さには驚きました。リピートでグリーンを買いました。 引用:Amazon

おすすめ⑲アッシュタグ まな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

アッシュタグ まな板
サイズ: 約W30×D0.3×h30cm
重量:S 約320g

マットな質感とデザインが特徴的なアッシュタグのまな板です。カッターマット製造に使われる特殊な3層構造により、3㎜という薄さにもかかわらず、刃あたりの良さと反りにくさを実現しています。

折りたたみ式で広げて使えるので、大きい葉物野菜やころころ転がる食材もストレスなく切ることができます。まな板としてはもちろん、小麦粉をこねたりクッキングマットとしても活躍します。

  • 素材:ポリプロピレン、エラストマー
  • 本体重量:320g
  • カラーリング:ブラック
  • 耐熱温度:60℃

アッシュタグ まな板 口コミ・評判

まな板なので包丁跡の細かいキズは付いていきますが、何年も使い続ける用途ではないため問題無し。毎年買い替えながら使いたいです。 引用:Amazon

すごく薄いけど割としっかりしていて真っ黒(マットな感じの見た目)でお洒落なまな板です。表は真ん中に折り目もあって、まな板として使うなら切った食材を鍋にこぼさず入れやすかったり、軽くて持ち上げるときも楽々だと思います! 引用:Amazon

おすすめ⑳XZY まな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

XZY まな板
サイズ:33.5cm23.5cm0.9cm
重さ約600g

品質にこだわったXZY二代目の抗菌まな板です。素材に化合物無しの獲れたて新鮮な天然麦のわらを採用しており、包丁を扱うときの衝撃が和らいで手が疲れにくくなるとともに小気味良い音が生まれます。塩素漂白、両面使用、熱湯消毒もOKなので長く衛生的に使えます。

  • 素材:PP+麦のわら
  • 本体重量:600g
  • カラーリング:麦の天然色
  • 耐熱温度:100℃

XZY まな板 口コミ・評判

とても使いやすいです。もっとおおきいサイズ買っても良かったかな。でも大変満足です。 引用:Amazon

丈夫で、色も白ではないので汚れが目立ちにくい。食洗機も問題なく使えている。 引用:Amazon

おすすめ㉑ラチュナ 多機能 まな板

キャンプ用まな板おすすめ25選!キャンパーから人気のアイテムを素材別に紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ラチュナ 多機能 まな板
重さも約600gでしかも取っ手付きで、持ち運びにも便利

滑らず、両面が使えて衛生的な多機能まな板です。形状が斜めになっているため余計な水分が流れていき、洗った後の水の切れも良好で水洗い後ふきんで軽く拭くだけで水が切れるので手入れもとても楽になっています。

側面のゴムには、高品質の熱可塑性エラストマーを採用。ニンニクや大根のすりおろしも出来る機能を備えており、外出時、バーベキューなどでもこれ1枚あれば十分に多機能に使えます。

  • 素材:プラスチック
  • 本体重量:100g
  • カラーリング:アイボリー

アッシュタグ まな板 口コミ・評判

ほんの少しだけ斜めになっていて 低い方に淵が有るので水分がこぼれなくて使いやすいです。 引用:Amazon

2週間ほど使っていますが、カビや傷など全くなく、手入れが楽です。縁のゴムの滑り止めは強力で、引きずることもできないほどです。 引用:Amazon