目次
スウェーデントーチを使う時にあると便利なアイテム
スウェーデントーチで素敵な焚き火を楽しもう

スウェーデントーチを使う時にあると便利なアイテム

スウェーデントーチの作り方から後始末まで徹底解説!あると便利なアイテムは?
(画像=『工具男子』より引用)

スウェーデントーチをより楽しむためのアイテムがキャンプメーカーから販売されています。それらを組み合わせて使うことで、キャンプライフはより充実したものになること間違いなしです。ここでは、おすすめのアイテムをご紹介します。

アイテム①ユニフレーム 森の着火材

スウェーデントーチの作り方から後始末まで徹底解説!あると便利なアイテムは?
(画像=『工具男子』より引用)

ユニフレーム 森の着火材
【内容量】12回分
【生産国】日本

アウトドアメーカーのユニフレームは、キャンプテントからバーベキュー用品まで、数多くのアウトドア用品を展開しています。

今回ご紹介する森の着火剤は、地球環境への配慮をコンセプトに開発されたもので、森林を手入れする過程で間引かれた間伐材を使用していることが特徴です。

また、NPOや社会福祉法人に携わる人たちの手によって、ひとつひとつ丁寧に作られています。着火後の飛散を最小限に抑えるため、ソリッドタイプを採用、安全性を考慮し、一度に燃焼せず、ゆっくりと燃焼するよう設計されています。

灯油などの揮発性の高い成分を使用していないため、独特の刺激臭がありません。1パックに12回分の使用量が入っています。間伐材に染み込ませたパラフィンワックスは、すべて再生材を使用しています。

エコロジーへの配慮が随所に見られる商品です。使用する際は、用途に応じて適量を分け、着火するものの下にワックスを置きます。ライターやマッチで火をつければ、火起こしの準備完了です。

アイテム②シェリーズ 焚き火台 B-1

スウェーデントーチの作り方から後始末まで徹底解説!あると便利なアイテムは?
(画像=『工具男子』より引用)

シェリーズ 焚き火台 B-1
鉄より圧倒的に錆びにくいステンレス製・収納時A4サイズの入れ物に収納可能

CheryのB-1焚き火台は、ファッショナブルなデザインのステンレス板を6枚組み合わせた焚き火台の一つです。錆びにくいステンレス製なので、扱いやすいのがポイントです。また、調理用の専用コンロも付いています。

組み合わせ次第で、4つのパターンに変化します。4枚のプレートで小さな焚き火、6枚のプレートで大きな焚き火など、人数や気分によってさまざまなスタイルが楽しめます。

さらにB-1は、6枚のプレートと1枚のロストルに分解して組み合わせることができ、厚さ約11mmのコンパクトなA4サイズになるので、持ち運びも簡単です。また、傷が目立ちにくい加工を施しているため、少々強めに洗っても安心です。

アイテム③ロゴス たき火台シート

スウェーデントーチの作り方から後始末まで徹底解説!あると便利なアイテムは?
(画像=『工具男子』より引用)

ロゴス たき火台シート
総重量:(約)550g
サイズ:(約)幅130×奥行80cm 収納サイズ:(約)幅15×奥行22×高さ2.5cm

当商品の素材はグラスファイバー製で、耐熱温度は約500℃です。サイズは80cm×60cmと大きめで、炭や灰をきちんと受け止めることができる商品となっています。

同シリーズで80cm×130cmのワイドタイプもあります。シートはハトメ加工されているので、四隅をペグで固定することができ、風の強い時などに便利です。

明るいナチュラルカラーは、落ちた灰などを目立ちにくくする効果があります。また、灰捨て場に移動する際にもシートに灰が残りにくいので、使い勝手が良い製品です。

アイテム④山麓工房 火吹き棒

スウェーデントーチの作り方から後始末まで徹底解説!あると便利なアイテムは?
(画像=『工具男子』より引用)

山麓工房 火吹き棒
無期限保証 伸縮自在 コンパクト 収納ケース付き

山麓工房のファイヤースティックは、アクティブなキャンパーが監修し、使いやすさにこだわった製品です。錆びにくく耐久性のあるSUS304ステンレスを使用しています。

息を吹き込む部分は、唇を切らないようにやや広めの丸みを持たせているので、初心者でも安心して使うことができます。長さは14cmから63cmまで伸縮可能で、どんなシーンでも使いやすいことでしょう。

持ち運びに便利な収納袋も付属しており、2,000円以下とコストパフォーマンスも抜群です。無期限保証があるのも、多くのキャンパーから支持される理由です。

スウェーデントーチで素敵な焚き火を楽しもう

スウェーデントーチの作り方から後始末まで徹底解説!あると便利なアイテムは?
(画像=引用:Amazon、『工具男子』より引用)

いかがでしたか?これまでキャンプで使ったことのない方も、イメージが少し湧いたでしょうか?スウェーデントーチは一般的な焚き火とは少し違いますが、簡単に作れてオシャレなのがポイントです。

それに、焚き火の丸太の上に調理器具を置くだけで、料理を作ることができるのも便利です。いつもと違うアウトドアを楽しみたい方や、SNS映えするキャンプをしたい方は、ぜひ試してみてください。

提供元・工具男子

【関連記事】
【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!