ミドルレイヤーのおすすめ
![ミドルレイヤーは何がいい?登山の服装選びのコツとおすすめ13選をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/400/301/RmFEFwkBuSdOiNDYezAnRTAFIPySOppW/b5849b91-1dfa-4365-b6a1-e54fc8d2c8e0.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
ここでは、ミドルレイヤーのおすすめを見ていきます。冬の時期に登山に行くことを考えている人や、ミドルレイヤーにはどういう物があるかを知りたい人は参考にしてみてください。おすすめを見るだけでも、ミドルレイヤーがどういう役割を果たしているかがより分かります。とても勉強になり、ミドルレイヤーのことを一層知れます。
ミドルレイヤーのおすすめ1
ミレー 登山用アクションシェル
![ミドルレイヤーは何がいい?登山の服装選びのコツとおすすめ13選をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/SokASqfiIqEkGSgtadBaUCLSJOFMCLHI/5b7e7258-cbc3-41e9-bf7c-8a3b530fc7ee.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
2万円以下で購入できるミドルレイヤーをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。メンズ用のミドルレイヤーですが、XSからLまで豊富なサイズを取り揃えています。
ミドルレイヤーは体に合ったサイズを選ぶ必要があるので、ご自身の体に合わせて選んでみてください。また、こちらのアイテムはご自宅の洗濯機で洗うことができます。
ポケットにファスナーを搭載
![ミドルレイヤーは何がいい?登山の服装選びのコツとおすすめ13選をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/320/400/wLYErztkCgQCWSdJjTYfbZLmsucgJQkj/f0ae7f25-7f20-439a-be8a-b6ccad2fd3a4.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
こちらのミドルレイヤーは、すべてのポケットのファスナーを搭載しています。ファスナーを搭載することで小物を収納でき、アクティブな場面でもスマホや財布といった貴重品を安全に持ち運ぶことが可能。
またファスナーは開閉しやすいように、コードが取り付けられているのもポイントです。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。