第二新卒、中途採用のどちらが有利かではなく、自分のタイミングを大事にしよう

(画像=『キャリアゲ』より引用)
「第二新卒のほうが転職のハードルが低そう」「今すぐ行動を起こすのはめんどくさいけど、中途採用ならそのうち動けばいいか」などのネガティブな理由でキャリアを決めても、決して満足することはありません。
5年後、10年後、20年後にどんな仕事に携わっていたいか、どんな人と仕事していたいかを考えることで、自ずと転職のタイミングが見えてくるはず。転職より先に、今の職場で知識やスキルを磨くべきなのか、それとも新しい環境に身を置いたほうが大きく成長できそうなのか、一度じっくりと考えてみてはいかがでしょうか?
提供元・キャリアゲ
【関連記事】
・大学中退して就職で後悔した理由と大学中退して就職で後悔しなかった理由【経験者談】
・高卒で公務員を目指す前に知るべき3大事実 | 高卒で目指せる国家・地方公務員やメリット・デメリット
・高卒こそ狙うべき国家資格10選 | 資格を選ぶ際のチェックリスト付き
・おすすめの転職エージェント21選。選び方や活用するメリットを解説
・職歴の正しい書き方。履歴書や職務経歴書を書くときのポイントを解説