目次
ピピロングのカラーチョイスの考え方
ピピロングソリッドカラーでの釣果
ピピロングのカラーチョイスの考え方
個人的にワームカラーの選択の際の考え方を下記に記載してみました!

(画像=『暮らし〜の』より引用)
ピピロングソリッドカラーでの釣果
潮通しの良い地磯でのジャクソン ピピロング新色ソリッドカラーを使用してのフロートアジングでの釣果になります。
このような場所のアジは、常夜灯などの照明が無く、地形に付いていたり、潮に乗って回遊してくるアジを狙います。
言わば闇夜の回遊アジを狙い打つので、よりシルエットがはっきりするソリッドカラー有利になります!

(画像=『暮らし〜の』より引用)
ピスタチオ・・・闇夜や濁りが入っているときに効果的ですが、ケイムラ&グローの加工が施されているので、夕まづめ時や夜間によりアピールを高めたいときにも使用してみてください。

(画像=『暮らし〜の』より引用)
まんまレモン・・・ピスタチオ同様に闇夜や濁りが入っているときに効果的ですが、ケイムラ&グローの加工が施されているので、夕まづめ時や夜間によりアピールを高めたいときにも使用してみてください。

(画像=『暮らし〜の』より引用)
ストロベリー・・・ケイムラ&グローの加工は施されていないので、夕まづめや夜間にピスタチオやまんまレモンより少しアピール力を落としたいときやバチなどの多毛類を捕食している時にも有効です。

(画像=『暮らし〜の』より引用)
チョコ・・・ストロベリーと同様にケイムラ&グローの加工は施されていないので、夕まづめや夜間にピスタチオやまんまレモンより少しアピール力を落としたいときやバチなどの多毛類を捕食している時にも有効です。