今回、ジャクソンから出ているワームのピピロングから新色のソリッドカラーが4色追加発売されました!アジングの際にカラー選択を迷われる方も多いと思いますので、その新色ワームと定番カラーの使い分け方をお伝えしたいとおもいます。

目次
アジングワームのカラーと釣果の関係
ピピロングって何?

アジングワームのカラーと釣果の関係

ピピロングから新色登場!闇夜のアジをソリッドカラーで狙い撃ち!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

アジングを行う上でカラーってほんとうに関係あるの?って一度は皆さん疑問におもったことがあるのではないでしょうか?ジャクソンがピピロングのソリッドカラーの新色が登場したこともあり、そのあたりの疑問と状況に合わせたカラーの使い分けなどを簡単に解説していきたいと思います。

ピピロングって何?

ピピロングから新色登場!闇夜のアジをソリッドカラーで狙い撃ち!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

【左上から】
ケイムラメ、レモン、オレンジグロー、オキアミグロー、クラッシュオキアミ
【左下から】
クリアーレッドラメ、コイワシ、グローピンク、グリーンアップル、プランクトン

そもそもピピロングって何なの?って方が大半ですよね!まずこのワームの説明をしたいと思います。

ピピロングは、ジャクソンから発売されているライトゲーム用のワームで、主に小型多毛類をイミテートした2.0incの細身シルエットワームになります。水中をフワフワと漂うようなアクションが特徴で、アジorメバルの捕食スイッチを入れてくれます!

細身なシルエットは、アジがワームを吸い込んだ際に折り曲がって口の中に違和感なく入るので、バラシが軽減されて釣果アップに繋がります。

また、先行で発売されているカラーは10色になり、主にクリアーカラーとグローカラーになります。