キャリーカートとは荷物の持ち運びが便利になる道具。キャンプの荷物運びにもおすすめです。これからキャンプ用にキャリーカートを買おうとしている人に人気のキャリーカートのおすすめ10選をご紹介します。キャンプの荷物運びが便利になるキャリーカートを活用しましょう。

目次
キャンプで使うキャリーカートのおすすめは?
キャリーカートとは

キャンプで使うキャリーカートのおすすめは?

キャンプで使いやすいおすすめカートと使い方

キャンプで便利なキャリーカートおすすめ10選!荷物運びはコレで楽チン!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

キャリーカートとはいわゆる台車と呼ばれるもの。でも、最近の台車はとっても使いやすくなっているってご存知でしたか?折りたたみができるところなど、できるだけ荷物の容量を少なくしたいアウトドアでも、使いやすく荷物が運びやすくする工夫もたっぷり。今日はそんなキャンプでのカート(台車)の使い方、おすすめカートをご紹介します。

キャリーカートとは

まずは一般的なキャリーカートについてご説明します。キャリーカートってどんなもの?という人はこちらを参考にしてください。

台車とタイヤが大切

キャンプで便利なキャリーカートおすすめ10選!荷物運びはコレで楽チン!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

キャリーカートとは荷物を運ぶ(キャリー)する台車(カート)です。大切なのは、その荷物を乗せる台車部分の広さと、運ぶための転がるタイヤ部分です。

台車部分の大きさで詰める荷物の量が決まってきますし、タイヤが硬いものは丈夫ですが、地面の石や凹凸のショックを持つ人に直接伝えてしまいます。できれば衝撃が少ない、やわらかめの大きなタイヤのものがおすすめです。

コンパクトに折りたたみできるものがおすすめ

キャンプで便利なキャリーカートおすすめ10選!荷物運びはコレで楽チン!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

しかし、いくらキャリーカートとして使い勝手がよいものでも、使わない時に邪魔になって置き場所に困ったのでは、あまり便利なアイテムとは言えませんね。毎日使うのであればそのまま玄関に置きっぱなしというのもアリですが、キャンプにしか使わない時は、折りたたみができて収納に困らないタイプがおすすめです。