目次
おすすめダイビングペンシル:2
おすすめダイビングペンシル:3
おすすめダイビングペンシル:2
シマノ コルトスナイパーロックウォーク
シマノ OT-111Q
![ダイビングペンシルおすすめ17選!青物攻略で重要なルアー選びや使い方も解説!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/bAKfuGpJQGdkclpsFPELVMouHBgIYVNQ/7831a75f-8095-4792-afcb-cb0d5ce89d1c.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
ショアの中でも一番過酷で、パフォーマンスを発揮しにくい磯場からでも、常に最高のパフォーマンスを発揮でき、ダイビングやスケーティングといった誘い出し要素を持つルアーです。
青物狙いのダイビングアクションとスケーティングアクションを、小刻みなトゥイッチやジャークアクションで誰でも簡単に実現。オン・オフショア使えるルアーです。
おすすめダイビングペンシル:3
タックルハウス・コンタクトブリット
タックルハウス(TackleHouse) CBP145
![ダイビングペンシルおすすめ17選!青物攻略で重要なルアー選びや使い方も解説!](https://cdn.moneytimes.jp/350/350/POEAVLZWFloXrABRlylvJlgQQpEdfoEL/47e43f56-215c-4049-b399-92399bee6bd4.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
安価でコスパも最高クラスで、初心者にも扱いやすいダイビングペンシルです。飛距離こそ出ませんが、操作性もよく、水絡みも良いので適当にひいてもダイビング時にはイレギュラーアクションが出来ます。オフショアのヒラマサ、ブリ、ツナ、大型シイラはもちろん、ショアキャスティングの青物にも対応します。