目次
楽しみ方紹介の前に!雨の日キャンプで準備したいもの
雨の日キャンプの楽しみ方①
楽しみ方紹介の前に!雨の日キャンプで準備したいもの
雨に濡れずにキャンプを楽しむ準備をしよう
雨の日のキャンプの楽しみ方をご紹介する前に、雨の日のキャンプを楽しむためには十分な準備がとても大切です。雨に濡れずに快適に食事やレクリエーションを楽しめるよう、雨の日にふさわしい道具選びを行いましょう。
タープ
![雨キャンプの9つの楽しみ方!雨の日が楽しくなる遊びや過ごし方を徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/300/300/mrAfNfJfSQHJvzipaJiMwhVhKccKVSQQ/942e30b1-bd72-4e8e-9980-7a0da95d9bd4.jpg)
雨の日のキャンプに絶対欠かせないのは、タープです。タープとはアウトドアのときに使用する、日差しや雨を防ぐための布製の屋根のようなものです。タープには布の形状や支柱の数などに応じて、いろいろな種類がありますが、雨の日キャンプ用には防水性の高いタープを選びましょう。
また、タープの下でたき火やバーベキューができるように、燃えにくいたき火タープがおすすめです。タープがあればまるで屋内のような感覚でキャンプを楽しむことができます。
レインウェア
![雨キャンプの9つの楽しみ方!雨の日が楽しくなる遊びや過ごし方を徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/fyTwuWzfhpzDaokwhoYJQFoXmWTcJrNI/2405e356-35c5-4c24-82f8-f6ac5fae6458.jpg)
雨の日に使うものといえば傘ですが、アウトドアやキャンプであればレインウェア、いわゆるカッパがおすすめです。傘はどうしても手がふさがってしまいますし荷物になるので、着ているだけで雨が防げるレインウェアが便利です。
さまざまなメーカーから子供用、大人用が販売されていますし、おしゃれなデザインも多いので、自分好みのウェアを選んでみましょう。
雨の日キャンプの楽しみ方①
料理
![雨キャンプの9つの楽しみ方!雨の日が楽しくなる遊びや過ごし方を徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/bGyljOCHJVUDWmhnXcpUfUalFvuKLarf/c5a78d91-a2d0-4ae9-87e0-9c3ecf1d456e.jpg)
雨の日キャンプ定番の楽しみ方といえば料理です。そもそもキャンプ時に作る「キャンプ料理」というジャンルがあるほど、キャンプで料理をすることはメジャーな楽しみ方ですが、雨の日の場合、晴れている日に比べて料理にかけられる時間がたくさんあります。
いつもはカレーやバーベキューなど簡単な料理ばかりしていたという人も、雨の日であれば少し手の込んだ時間のかかる料理を作って、ゆっくり食事を楽しんではいかがでしょうか。
雨の日キャンプなら煮込み料理がおすすめ!
雨の日キャンプで料理をするなら、普段はなかなか作れない時間のかかる煮込み料理がおすすめです。子供がいるならビーフシチューや豚の角煮などはいかがでしょうか。子供と一緒に料理をすれば、食事の時間も料理のときの話で盛り上がること間違いなし!じっくり煮込まれた料理はお酒にもよく合いますよ。
サンタ・ヘレナ・アルパカ カベルネ・メルロー
![雨キャンプの9つの楽しみ方!雨の日が楽しくなる遊びや過ごし方を徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/125/500/bcAAokpNnLmQHdvuimVHtognRftimVmS/7717a705-6600-4809-a228-137963e31015.jpg)
キャンプ料理なら道具にもこだわって
せっかくキャンプで料理を楽しむなら、使用する調理器具や道具にもこだわりたいですね。キャンプで本格的な料理を作るのにおすすめの道具はなんといっても「ダッチオーブン」です。ダッチオーブンは、料理の基本である煮る、焼く、蒸すなどなんでもできる万能鍋で、この鍋が一つあるだけでアウトドアの料理のレパートリーが広がります。
使い方も簡単で材料を入れて火にかけるだけで、おいしい料理ができるのを作ることができるんです。重いので持ち運びがやや大変ですが、ひとつ持っておくと自宅でも食事に使えて便利ですよ。
キャプテンスタッグ ダッチオーブン25cm
![雨キャンプの9つの楽しみ方!雨の日が楽しくなる遊びや過ごし方を徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/500/457/mHLRPElnBRJQCaFWheBiJfjMTHmzfBjW/0b618802-83dc-44ed-8aa2-eb1ba679a39a.jpg)