肩幅を広げるために必要なのが、三角筋のトレーニングです。本記事では、三角筋を効果的に肥大化できる鍛え方を紹介します。懸垂やダンベルを使ったトレーニングなど、効果的な鍛え方によって三角筋を鍛えませんか?理想の体型を目指していきましょう。

目次
三角筋は3つに分類できる
三角筋を鍛えて得られる効果

三角筋は3つに分類できる

三角筋と一口に言っても、前部・中部・後部の3つに分類できます。効果的なウエイトトレーニングを行うために、まずは筋肉について詳しくチェックしましょう。前部・中部・後部のそれぞれの特徴について紹介します。

三角筋前部

【前部・中部・後部別】三角筋の効果的な鍛え方6選!肩幅を鍛える筋トレはコレだ!
(画像=Photo byPezibear,『暮らし〜の』より 引用)

肩や腕を前に動かすために必要なのが、三角筋前部です。物を前方に持ち上げる際には、三角筋前部が使われます。特に意識することなく使用される筋肉なので、物を持ち上げる際に三角筋前部が動いているのを感じることはほとんどないでしょう。

肩の部分がメロンのように盛り上がった体型を作りたい場合は、三角筋前部を鍛えるのがポイントです。三角筋前部を重点的にトレーニングすることで、肩の部分が盛り上がった美しい筋肉ができあがります。

三角筋中部

肩の側面に位置するのが、三角筋中部と呼ばれる筋肉です。腕を外に向かって広げたり、上げたりする際によく使われる部分として知られています。三角筋中部のトレーニングを行うと、側面に筋肉がつくので肩幅が広がるのが特徴です。

ただし、中部のウエイトトレーニングは三角筋の中でも怪我をしやすいと言われています。無理なウエイトトレーニングを続けると肩を損傷するリスクが高まるので、自分ができる範囲で鍛えるようにしてください。

三角筋後部

【前部・中部・後部別】三角筋の効果的な鍛え方6選!肩幅を鍛える筋トレはコレだ!
(画像=Photo byscottwebb,『暮らし〜の』より 引用)

三角筋後部は、腕を後ろに動かしたり、外に向かって腕を回したりする時に使われる筋肉です。前部や中部と比べて、後部は目立ちにくい筋肉と言われています。

しかし「後部は目立たないからウエイトトレーニングしなくて良い」と思っていると、前部や中部ばかり鍛えられてバランスが崩れる場合があるでしょう。目立たなかったとしても、後部もしっかり鍛えることで理想的な三角筋を手に入れられます。前部と中部と共に、後部も意識してみましょう。

三角筋を鍛えて得られる効果

ウエイトトレーニングを続けるためには、モチベーションを上げることが大切です。どのような効果を得られるのか把握しておけば、「頑張ってやろう」とやる気を出せるのではないでしょうか。そんな時にチェックしておきたいトレーニングの効果を紹介します。

腕周りが引き締まる

【前部・中部・後部別】三角筋の効果的な鍛え方6選!肩幅を鍛える筋トレはコレだ!
(画像=Photo byEliasSch,『暮らし〜の』より 引用)

三角筋は肩周りの筋肉のことを指しますが、ウエイトトレーニングを行うことで腕周りの筋肉も同時に鍛えられます。前部・中部・後部とそれぞれの三角筋を意識して鍛えていけば腕周りが引き締まり、筋肉が肥大するでしょう。

腕周りが引き締まれば、二の腕のたるみを防げます。Tシャツなどを着た時にきれいな腕を見せられるのが嬉しいポイントです。腕周りのたるみが気になる時は、三角筋のトレーニングを頑張ってみてください。

肩幅を広げることが可能

肩幅を広げるのも、三角筋を鍛えるメリットです。特に三角筋中部は肩の側面にある筋肉なので、重点的に鍛えることで肩幅が広がる効果を感じられるでしょう。もちろん、前部と後部もバランスよく鍛えることできれいな肩幅に仕上がります。

肩関節を強化できる

【前部・中部・後部別】三角筋の効果的な鍛え方6選!肩幅を鍛える筋トレはコレだ!
(画像=Photo bylukaszdylka,『暮らし〜の』より 引用)

肩関節は他の関節と比べて安定しにくく、無理に動かすことで怪我をする危険性が高まると言われています。そんな肩関節を支えているのが三角筋です。三角筋を鍛えることで肩関節が強化され、怪我のリスクを抑えられます。

ウエイトトレーニングは、きついものになるにつれて怪我の危険が出てくるでしょう。きちんと肩関節が安定していないと、他のトレーニングの妨げになる場合があるため、三角筋を鍛えて万全の状態を維持してください。

肩こりを改善できる

肩こりは、現代人が抱えやすい悩みの1つです。デスクワークが多いと肩周りの血流が滞り、肩こりが起きやすくなるでしょう。三角筋のトレーニングは、肩こり改善に繋がるのも嬉しいポイントです。

ウエイトトレーニングの際に肩周りを動かすので血流が良くなり、肩こりが起きにくくなります。普段からデスクワークが多く、肩こりを感じやすい方はウエイトトレーニングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

筋肉の肥大により代謝がアップ

【前部・中部・後部別】三角筋の効果的な鍛え方6選!肩幅を鍛える筋トレはコレだ!
(画像=Photo byPexels,『暮らし〜の』より 引用)

体にある筋肉の中でも、三角筋は特に大きな割合を占めると言われています。鍛えることによって肥大化し、筋肉質な体を手に入れられるでしょう。筋肉はエネルギーを消費しやすい部分なので、筋トレによって基礎代謝を上げる効果を期待できます。

三角筋を始めとした筋肉をしっかりと鍛えておけば、自然と痩せやすい体になるでしょう。ダイエットという観点でも、三角筋のウエイトトレーニングは嬉しい効果を与えてくれそうです。