セディナプラチナカードはプライオリティ・パスやコンシェルジュなどプラチナグレードらしいサービスが付帯している。このカードの審査条件や必要年収をリサーチ。ポイント還元率も含めメリットやデメリットも紹介し、このカードの魅力を徹底解説していこう。

目次
1,カードの基本スペックと審査基準――旅行とグルメに強いカード
2,「セディナプラチナカード」の4つのメリット
3,「セディナプラチナカード」のポイント還元率は?
4,「セディナプラチナカード」のその他の特徴―
5,「セディナプラチナカード」の2つのデメリット
6,「セディナプラチナカード」はどんな人におすすめ?

1,カードの基本スペックと審査基準――旅行とグルメに強いカード

「セディナプラチナカード」は、世界各地の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」のほか、一流レストランでコース料理が1名分無料になる特典、最高1億円の海外・国内旅行傷害保険などが付帯する、プラチナという名称にふさわしい一枚。ここではまず、その基本スペックから見ていこう。

「セディナプラチナカード」の基本スペック

国際ブランド VISA
JCB
年会費 3万3,000円(税込)
家族会員無料
ポイントサービス わくわくポイント
通常ポイント還元率 0.5%
ポイント交換対象 Amazonギフト券
dポイント
JALマイル など
空港ラウンジサービス 国内主要31空港+ハワイ・ホノルル
プライオリティ・パス
(世界1,300ヵ所のラウンジ)
付帯保険 海外旅行傷害保険(自動付帯)
国内旅行傷害保険(自動付帯)
ショッピング保険(利用付帯)
犯罪被害者傷害保険(自動付帯)
空き巣被害見舞金(自動付帯)
追加カード 家族カード
ETCカード
電子マネー 【別途カード発行】
iD
QUICPay
【Apple Pay経由】
iD

審査基準・審査難易度は年収450万円以上が目安

申し込み資格は「満30歳以上で安定継続収入があり、電話連絡が可能な方」となっており、他のカードと比べて年齢基準が厳しく設定されている印象だ。会社勤めなら正社員のほうが望ましく、勤続年数も3年以上はあったほうがいいだろう。

年収については、口コミ情報から450万円以上あれば審査に通る可能性があると推測されるが、550万~600万円以上は欲しいところだ。

ステータス性は銀行系には劣るものの充実した特典が付帯

セディナ(現・SMBCファイナンスサービス)は三井住友フィナンシャルグループ傘下だが、ダイエー傘下のOMCカード、信販系カード会社のセントラルファイナンスが前身であることから、銀行系というよりは流通系・信販系の印象が強いクレジットカードだ。

このことから、ステータス性という点では銀行系プラチナカードよりも少し落ちると考えていいだろう。しかし、空港ラウンジ無料利用や付帯保険などは充実しており、特別感を味わうことができそうだ。参考までに、「セディナゴールドカード」と比較しておこう。

セディナ
プラチナカード
セディナ
ゴールドカード
年会費(税込) 3万3,000円 6,600円
家族カード年会費(税込) 家族会員無料 1,100円
申し込み資格 満30歳以上、
安定継続収入があり、
電話連絡が可能な方
高校生を除く18歳以上で
電話連絡が可能な方
プラチナグルメクーポン
(コース料理1名無料)
サンクスクリスマス
ポイント(ボーナスポイント)
最大3万P 最大6,000P
サンリオピューロランド特典
空港ラウンジサービス 国内主要31空港+
ハワイ・ホノルル
プライオリティ・パス
(世界1,300ヵ所の
ラウンジ)
国内主要31空港+
ハワイ・ホノルル
旅行傷害保険 海外最高1億円
国内最高1億円
海外最高1億円
国内最高5,000万円
ショッピング保険 年間最高500万円 年間最高300万円
その他の付帯保険 犯罪被害者傷害保険
空き巣被害見舞金

2,セディナプラチナカードの4つのメリット――空港ラウンジ利用にコンシェルジュも

セディナプラチナカードでは、プラチナらしく空港ラウンジやトラベル優待、グルメやレジャーの優待、高額の付帯保険などを利用できる。

メリット1,プライオリティ・パスも!空港ラウンジサービス&トラベルサービスが充実

世界148ヵ国、600を超える都市にある1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」に、本会員は無料で登録できる。「プライオリティ・パス」では空港ラウンジのほか、空港内の各種店舗における800以上の割引優待も利用できる。

「プライオリティ・パス」(プレステージ会員)は、通常429米ドルの年会費が必要なサービスなので、それが無料になるという時点で、すでに年会費以上のメリットを得ていることになる。

その他、セディナの空港ラウンジサービスとして、国内主要31空港とハワイ・ホノルルの空港ラウンジを無料で利用でき、同伴者1名も無料だ。対象空港は以下のとおり。

新千歳空港 函館空港 旭川空港 青森空港
秋田空港 仙台国際空港 新潟空港 富山空港
小松空港 成田国際空港 羽田空港 富士山静岡空港
中部国際空港 関西国際空港 神戸空港 大阪国際空港(伊丹)
岡山空港 米子空港 広島空港 出雲空港
山口宇部空港 高松空港 徳島空港 松山空港
北九州空港 福岡空港 大分空港 長崎空港
熊本空港 鹿児島空港 那覇空港 ダニエル・K・
イノウエ国際空港
(ハワイ・ホノルル)

その他の旅行関連の特典も挙げておこう。

サービス名 内容
ホテル優待サービス
(プラチナステイプラン)
国内の厳選されたホテル、
旅館を会員優待プランで利用できる。
特別料金設定のほか、ホテルや旅館から
さまざまなおもてなしを受けられる。
パッケージツアー
割引サービス
国内・海外のパッケージツアーを
セディナトラベルデスクで申し込むと、
旅行代金が3%~最大8%オフになる。
セディナ海外デスク 海外デスクで、渡航前の情報収集、
現地でのチケットなどの手配、
緊急時の対応など日本語の電話サポートを受けられる。
GlobePass加盟店優待 アジア各国への渡航時に、
免税店やホテルなどでクーポンを提示すると
割引やプレゼントなどの優待を受けられるプログラム。
VISAのサービス Visaプラチナトラベル
Visaプラチナゴルフ
Visaプラチナ空港宅配 を利用できる
VJCBのサービス 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
ダイニング30
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン JCB LOUNGE
JCB プラザラウンジ
JCB優待ガイド
JCB暮らしのお金相談ダイヤル
ゴルフサービス を利用できる

このように「セディナプラチナカード」では、予約・空港・宿泊・サポートや優待など、旅行中にさまざまな恩恵を受けることができるだろう。

メリット2,24時間365日対応のプラチナ・コンシェルジュデスクを利用できる

プラチナ会員専用の「セディナプラチナ・コンシェルジュデスク」を24時間365日利用できる。国内・海外のホテル、航空券・列車・レンタカーの手配など旅行に関する各種サポートを受けられ、ゴルフ場やレストランなど関する相談にも乗ってもらえる。

公式サイトには具体例として、「ロンドンで博物館を巡って、あのホテルに泊まりたい」「海外から友人が訪ねてくることになった。外国の方に喜ばれる日本食レストランはないか」「時差のある出張先でオフができた。ここでゴルフはできるかな」などの要望に対して、情報提供や各種手配ができるとしている。

プラチナカードならではの特別感が味わえるサービスだ。

メリット3,グルメ&レジャーサービスが充実 レストラン1名無料も

「セディナプラチナカード」では、旅行だけでなくグルメやレジャーに関してもプラチナカードにふさわしい特典・優待が提供される。

・レストラン優待サービス(プラチナグルメクーポン)

国内の有名レストランで所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料になるサービス。カード公式サイトには一例として、イタリアンレストランの名店で、1名2万5,000円のコースを2名以上で予約した場合に1名分が無料になるケースが紹介されている。

・サンリオピューロランド優待

サンリオピューロランドで「セディナプラチナ会員様専用プレミアムパッケージ」としてVIP対応を受けられるのもこのカードの特徴だ。具体的には、

  • 「館のレストラン」特別室での食事
  • ハローキティとの記念撮影
  • パレードで優先席での観覧
  • PUROPASS(ピューロパス)の進呈(指定アトラクションを優先的に利用できる)

など。なお、パッケージの利用は本会員1人につき年1回で、サンリオピューロランドへの入場には別途パスポートが必要だ。

・チケットセディナ

宝塚歌劇をはじめ、人気公演のチケットを取り扱っており、先行販売や割引価格など会員にお得な情報が提供される。

・プレミアムクラブオフ

優待サービスが受けられる「プレミアムクラブオフ」が提供される。

対象店舗はスポーツやレジャー、リラクゼーション、美容、レストラン、居酒屋、ショッピング、映画館、レジャー施設、国内外の宿泊、ライフサポート(スキルアップ、趣味、結婚、育児などのサポート)など多岐に渡る。たとえば、国内外の宿泊施設では約6万7,000ヵ所のホテルをお得に利用できる。

旅や高級グルメなど特別な日だけでなく、日常もお得にしてくれるカードなのだ。

メリット4,旅行保険・ショッピング保険でなく独自性の高い保険も充実 

「セディナプラチナカード」には、海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険のほか、犯罪被害者傷害保険や空き巣被害見舞金など独自性の高い保険も付帯する。

・旅行傷害保険は海外・国内とも最高1億円

海外・国内とも、旅行代金のクレジット払いの有無にかかわらず保険が付帯する「自動付帯」だ。最高補償額(死亡・後遺障害)は、どちらも最高1億円。本会員だけでなく、家族会員にも保険が適用される。海外ではケガ・病気の治療費用のほか携行品の損害も補償され、国内ではケガの治療費用も補償される。

・ショッピング保険……年間最高500万円

カードで支払った商品が破損・盗難など偶然の事故によって損害を受けた場合、購入日から90日間、年間500万円まで補償される(1事故につき自己負担額3,000円)。

・犯罪被害傷害保険……最高1,000万円

国内外を問わず、第三者の故意による加害行為によってこうむった傷害について、最高1,000万円(死亡・後遺障害)まで補償される。

・空き巣被害見舞金……5万円

本会員の自宅に空き巣が入り盗難被害などにあった場合に、「お見舞金」として1回あたり5万円が支払われる。

「犯罪被害傷害保険」や「空き巣被害見舞金」は他のプラチナカードではあまり見られない保険であり、いざというときの経済的な補償が手厚いことがわかる。

3,セディナプラチナカードのポイント還元率は?――使い方次第で高還元率も狙える

主なメリットの次は、ポイントサービスについて紹介していこう。

貯まるポイントと還元率……「わくわくポイント」が通常0.5%の還元率で貯まる

貯まるポイントは「わくわくポイント」。月間クレジット支払い額200円(税込)ごとに1ポイント(1円相当)が貯まる。ポイント還元率は0.5%。有効期限は、獲得月から2年後の月末までだ。

キャッシュバックもお得!ポイントの交換対象は多彩

ポイントは賞品のほか、各社ギフト券、クーポン、ポイント、マイルなどにも交換できる。

交換先ポイント名 必要ポイント数 交換先ポイント数など
nanacoポイント 1,000P 1,000P
ドトールポイント
dポイント
Gポイント
WALLETポイント
JALマイル 500マイル
nanacoカード 5.000P 5.000P
ドトール バリューカード
VJAギフトカード 1,000P 1,000円分
JTBナイスギフト
日本旅行ギフト旅行券
ジェフグルメカード
図書カードNEXT
ダイエーグループ商品券
JCBギフトカード 5,000P 5,000円分
Amazonギフト券
キャッシュバック 1,000P 800円
(引落口座が三井住友銀行か
ジャパンネット銀行の場合)
700円(それ以外の銀行の場合)

カード利用代金の引落口座へ振り込まれるキャッシュバックも利用できる。1,000P(20万円利用)で最高800円がキャッシュバックされるので、還元率は0.4%。キャッシュバックの際は0.3%還元というクレジットカードが多い中、お得なレートと言えるだろう。

ポイント還元率を上げる4つの方法……還元率1.1%も実現できる

通常のポイント還元率は0.5%と、あまり高くはない。しかし、いくつかのポイントアップ手段があるので、意識して使えば高還元率カードに近い還元を受けることができる。

・方法1,「トクトク!ステージ」の適用で最大1.6倍に!

年間のクレジット利用金額に応じて翌年度のポイント倍率が上がる、「トクトク!ステージ」という仕組みが用意されている。「セディナプラチナカード」では、ポイントが最大1.6倍になる。

「トクトク!ステージ」のポイントアップ率

年間(1~12月)の
請求金額
翌年度のポイント倍率
(ポイント還元率)
50万円未満 1倍(0.5%)
50万円以上
100万円未満
1.2倍(0.6%)
100万円以上
200万円未満
1.3倍(0.65%)
200万円以上 1.6倍(0.8%)

年間利用額200万円は、月額換算で約17万円。メインカードとして使用していれば、達成できない金額ではないだろう。

・方法2,「サンクスクリスマスポイント」で最大3万ポイントを獲得できる

年間(毎年11月1日~翌年10月31日)のクレジット利用金額に応じて、翌年12月に「サンクスクリスマスポイント」がプレゼントされる。年間利用金額ごとの贈呈ポイント数は、以下のとおり。

年間利用金額(税込) 贈呈ポイント数
100万円~ 1,000P
150万円~ 3,000P
200万円~ 6,000P
300万円~ 9,000P
400万円~ 1万2,000P
500万円~ 1万5,000P
600万円~ 1万8,000P
700万円~ 2万1,000P
800万円~ 2万4,000P
900万円~ 2万7,000P
1,000万円~ 3万P

「トクトク!ステージ」「サンクスクリスマスポイント」によって、高還元率カードに近いポイント還元率が実現する。

たとえば、年間クレジット利用額が200万円であれば、

  • 通常獲得ポイント1万6,000ポイント
  • クリスマスポイント6,000ポイント

で獲得ポイント数は合計2万2,000ポイントになり、ポイント還元率換算で1.1%になる。

・方法3,セブン-イレブン、イオン、藤田観光グループのホテルなどでポイントアップ

以下の店舗におけるクレジット利用で、通常の3~5倍のポイントが付与される。

ポイント3倍になる店舗
セブン-イレブン グルメシティ 宇佐美グループSS
ダイエー マックスバリュ ピーコックストア
イオン ボンベルタ成田 ホームワイド
イオンスーパーセンター 光洋 マルナカ
フーディアム 山陽マルナカ ジョイ

  

ポイント5倍になる店舗
ワシントンホテル 伊東・緑涌 ホテルグレイスリー 由布院・緑涌
箱根小涌園・天悠 ホテル椿山荘東京 伊東小涌園 太閤園

セブン-イレブンやダイエー、イオンなど日常的に利用する店舗でポイントアップがあるので、意識して利用すれば還元率はぐっと上がるはずだ。

・方法4,「セディナポイントUPモール」経由のネットショッピングで最大20倍!

ポイントサイト「セディナポイントUPモール」を経由したネットショッピングでは、最大20倍のポイントが付与される。

楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピング、Apple公式サイト、じゃらん、一休.com、ベルメゾンネット、ビックカメラ.comなどが揃っているので、忘れずに経由するようにしたい。

4,「セディナプラチナカード」のその他の特徴――24時間対応の医療電話相談も

その他の生活をお得にしてくれるサービスを紹介しよう。

特徴1,ハローキティデザインも選べる

「セディナプラチナカード」では、ハローキティデザインも選択できる。このデザインのカードでは、クレジット利用額が年間150万円(税込)以上の場合に「サンクスクリスマスプレゼント」としてハローキティのオリジナルグッズがプレゼントされる。

ただし、このプレゼントの代わりに「サンクスクリスマスポイント」は通常のプラチナカードと比べて少なくなる。ハローキティデザインのカードにおける付与ポイント数は、以下のとおり。

年間利用金額(税込) 付与ポイント数 賞品
100万円~
150万円~ ハローキティ
オリジナルグッズ
200万円~ 3,000P
300万円~ 6,000P
400万円~ 9,000p
500万円~ 1万2,000p
600万円~ 1万5,000p
700万円~ 1万8,000P
800万円~ 2万1,000P
900万円~ 2万4,000P
1,000万円~ 2万7,000P

特徴2,三井住友銀行のATM時間外手数料が無料

三井住友銀行のSMBCポイントパック契約口座からカード利用代金の引落があった場合、その翌々月に

  • 三井住友銀行ATMの時間外手数料が無料
  • コンビニATMの時間外手数料・利用手数料が月3回まで無料

になるサービスもある。

特徴3,引越しや車関係、医療相談など日常で活用できる優待も

旅やグルメなどのサービスに目が行きがちだが、ALSOKや車関係、医療相談など日常的に使える優待も充実している。

サービス名 内容
引越優待サービス アート引越センター、サカイ引越センター、
アリさんマークの引越社、日本通運で引越基本料金
通常20%オフその他、各社でダンボール無料サービス
などが提供される
ALSOK
ホームセキュリティ優待
所定のコースの契約で1万円(税込)の
キャッシュバック
ロードサービス・
ライフサービス優待
ロードサービス・ライフサービスを提供する
「JRSカード」の初年度年会費1,800円(税込)
が1,300円(税込)に
レンタカー優待 タイムズカーレンタルとトヨタレンタカーで5%オフ、
日産レンタカー、オリックスレンタカーで
特別料金が提供される
カーリース優待 オリックスマイカーリースでポイント2倍
車検無料クーポン
オイル交換無料クーポンの提供などの優待が提供される
セディナ
メディカルコール
健康増進、禁煙、健康不安の解消、
介護、子どもの健康、医療機関案内など、
医療に関する健康相談を24時間対応の
電話窓口で受付。看護師が悩みに答えてくれる

レンタカーやカーリース、ロードサービスなどの優待があるので、車を使う機会が多い人は活用できるだろう。

5,「セディナプラチナカード」の2つのデメリット――審査基準が厳しすぎる印象

ここまで見てきたようにメリットの多いカードではあるが、当然デメリットもある。

デメリット1,通常のポイント還元率が低い

ポイントアップ手段がいくつかあるとはいえ、通常のポイント還元率が低いのはやはりデメリットに数えていいだろう。

シミュレーションでは年間200万円の利用でポイント還元率が1.1%になる。しかし年会費無料のクレジットカードでこれ以上のポイント還元率のものがあることを考えると、「セディナプラチナカード」がポイントを貯めるのに向いたカードではないことは明らかだ。

デメリット2,ステータス性の割には審査が厳しい

流通系・信販系で、かつ年会費3万円台のプラチナカードということを考えると、申し込みが30歳以上からというのは少し基準が厳しいように感じられる。口コミ情報ではあるが、年収条件のラインが450万円かそれ以上というのも、ステータス性と比較して高すぎる印象がある。

このカードの審査に通る属性を持ち、かつさらに高額な年会費を支払う余力がある人なら、銀行系プラチナカードなどもっと上のカードも視野に入ってくるので、「セディナプラチナカード」でなければならない必然性は必然的に薄くなる。

6,「セディナプラチナカード」はどんな人におすすめ?日常生活でもお得さを意識する人に

ここで紹介してきた特典から、空の旅が多い人やグルメを楽しみたい人におすすめできるカードといっていいだろう。しかし、これらの旅・グルメ特典はプラチナカードにはよく付帯している特典と見ることもできる。

このプラチナカードは流通系カードとしての側面もあり、日常的な利用でお得にポイントを貯め、優待を利用できる。この特徴を利用しない手はないだろう。そういった意味で、たまのぜいたくから日常生活に至るまで幅広くお得に使えるカードといえる。ただし、通常のポイント還元率が低いので、メインカードとして使うことで1%以上の高還元率を狙うことをおすすめしたい。

また、サンリオピューロランドの優待やハローキティデザインがあることから、サンリオキャラクター好きの家族がいる場合には、唯一無二のメリットをもたらすカードとなってくれるはずだ。

 
執筆・モリソウイチロウ(ライター)

「ZUU online」をはじめ、さまざまな金融・経済専門サイトに寄稿。特にクレジットカード分野では専門サイトでの執筆経験もあり。雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、企業広報サイトなどに編集・ライターとして関わってきた経験を持つ。  

【関連記事 PR】
人気のプラチナカード10枚を比較 代表的クレジットカードを紹介
プラチナカードのインビテーションをもらうには?
「楽天ブラックカード」の魅力 インビテーションや年収条件も紹介
最上位ブラックカード「JCB ザ・クラス」のメリット・特徴は?
アメックスのブラックカード「センチュリオン」のメリット・特徴は?