目次
肺活量を鍛えるのに役立つ食べ物の4つの選び方
肺活量を効果的に鍛えてアクティブな毎日を!
肺活量を鍛えるのに役立つ食べ物の4つの選び方
肺活量を鍛えるのに役立つ食べ物とは、肺や呼吸器系の栄養となる食べ物です。食べ物によるさまざまな効果は、国や文化によっても考え方が異なりますので、広く知られている食べ物についてご紹介します。なお、食べ物は薬ではありませんので、直接的な効果があるというものではありません。調査結果に基づいた食べ物、昔から体にいいと言われている食べ物を摂取することで、肺や呼吸器への効果が期待できると考えられます。食生活の見直しの際の参考にぜひ。
①果物やトマトが肺機能の低下を遅らせる
ヨーロッパの3か国の成人を対象にした肺機能の低下と10年間にわたる食事の抗酸化物質との関係をまとめた報告によりますと、リンゴやバナナなどの果物やトマトを多く摂ると、肺機能の低下が遅くなるのだとか。年齢とともに肺機能の衰えを感じていらっしゃる方は、食生活で意識してみると、何らかの効果が期待できるかもしれません。
カゴメ トマトジュース 食塩無添加 200ml
②白い食べ物は肺にいい
漢方の考え方を調べてみると、肺には白い食べ物がいいとされています。具体的には、ダイコン、ハクサイ、長ネギ、レンコン、カブ、山芋などの野菜をはじめ、果物では梨、牛乳や豆腐、鶏肉や白身魚といった白いたんぱく質食品などです。こうした食品は、秋に旬を迎えるものが多く、秋になると空気が乾燥して風邪を引きやすくなるため、乾燥から体を保護する働きのある食材が実るという自然の節理に納得します。季節に限らず、食材選びの際、肺活量を鍛えることを考えて白い食品を意識してみてはいかがでしょうか。
森永乳業 森永牛乳200ml
③たんぱく質を先に食べるようにする
肺活量を増やすため、呼吸筋を鍛えるという観点から考えると、体の筋肉となるたんぱく質を積極的に摂ることが大切です。食事を食べる際、野菜料理などの前に、肉や魚、卵や豆類といったたんぱく質を先に摂ることで、しっかりと栄養を吸収できるという考え方があります。野菜類をまず食べてしまい、満腹になってしまう前に、筋肉を作る栄養分をしっかりと摂り入れていきましょう。
CarbOFF はごろも サラダシーチキン
④炭酸類やイモ類は横隔膜の動きを邪魔することも
肺の機能に効果が期待できる食べ物がある一方で、呼吸筋の代表ともいえる横隔膜の動きに弊害を与えることもある食品もあります。とくに、胃にガスがたまりやすい炭酸類やイモ類、ビールやシャンパンなどは、横隔膜の動きを邪魔し、呼吸しにくくする可能性があることを覚えておきましょう。ただし、適量のアルコールは、食欲を増進させるため、必ずしも悪いというものではありません。度を越した飲み方をすると、呼吸しにくくなることがありますので、摂取の際には注意しましょう。
肺活量を効果的に鍛えてアクティブな毎日を!
肺活量を鍛えると、息が切れてできなかったさまざまなアクティビティができるようになり、疲れて継続できなかったアウトドアなどの遊びの幅が大きく広がっていきます。気持ちが前向きになり、より体を動かしたくなってきます。日々のちょっとしたトレーニングで肺活量が少しずつ増えていきますので、ぜひできる方法からはじめてみましょう。性別や年齢を問わず、ご自身の可能性をどんどん伸ばし、より人生を楽しんでいきたいです。
文・水木誠人/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!