特大ウスバハギ浮上!

近ごろ、ウスバハギが近辺でよく上がっていると情報を得ていた。ウスバハギを釣り上げたことはなかったが、その強い引きと食味から釣ってみたいと思っていた魚である。カワハギの仲間であり、エサ取りが上手な魚であるため、アタリもないままエサだけがなくなるとチャンスかもしれないので集中力を増すといいだろう。

実際、エサがアタリのないまま無くなることが続いたため、置きザオを止めて手持ちで集中した。ごくわずかなアタリを捉えて上がってきたのは62cm1.5kgのウスバハギであった。上がってくるまでの引きはとても強く、ドラグを引き出す力と上がってきたときの魚体から「大きいマダイか?」と思われるほどであった。楽しませてくれた1匹となった。専門的に狙っても面白そうだ。

自由気ままなボート釣り堪能 釣り方こだわらずシロアマダイ手中【三重】
(画像=特大ウスバハギ(提供:TSURINEWSライター松永美則)、『TSURINEWS』より 引用)

アジの泳がせにマトウダイ

エビで釣れた10cm程度のマアジを泳がせていたが、アタリがないまま終了間際まで経過していた。干潮から満潮へ潮返しの時間になり、置きザオにしていたロッドが締めこまれた。十分に飲み込ませてからロッドをあおり、乗ったことを確認してポンピング。上がってきたマトウダイはアジを丸呑みしていて、ハリは魚に掛かっていなかった。

自由気ままなボート釣り堪能 釣り方こだわらずシロアマダイ手中【三重】
(画像=泳がせでマトウダイ(提供:TSURINEWSライター松永美則)、『TSURINEWS』より 引用)

その後予報に反して風が強くなり始めたので12時に納竿とした。