7月15日に三重県志摩市和具漁港から出船する遊漁船でのジギング&タイラバ釣行の様子をレポートしたい。今回の釣行は天狗堂知立店の上杉店長の声かけで、遊漁船をチャーターして実現したものだ。グループで参加している人もいれば単独参加の人もおり、三重県のジギング人気の高さがうかがえた。

五目ジギング釣行

この日の釣行では100m前後のカケアガリを狙うとのことで、午前6時に出船して30分ほどでポイントに到着。ターゲットは根魚やマダイ、青物などを広く狙っていく五目ジギングだ。

三重のタイラバ釣行でアヤメカサゴにキジハタ 釣果の秘訣は食わせの間
(画像=三重のタイラバ釣行でアヤメカサゴにキジハタ 釣果の秘訣は食わせの間タックル図(作図:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)、『TSURINEWS』より 引用)

ひと流し目からオオモンハタなど

80mのポイントで、ジグをボトムからワンピッチで誘っていくがアタリがない。何度か底を取り直していると、あちこちから歓声が上がる。

振り返ると、ひと流しめからヒラメやオオモンハタが上がっている。

三重のタイラバ釣行でアヤメカサゴにキジハタ 釣果の秘訣は食わせの間
(画像=三重のタイラバ釣行でアヤメカサゴにキジハタ 釣果の秘訣は食わせの間オオモンハタを釣り上げて笑顔(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)、『TSURINEWS』より 引用)