ゲスト&リリース魚の代表格ともいえるエソのおすすめ料理3選をご紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)
エソの身は淡麗で上質
多くの釣り人はエソをキャッチしてもたいていはリリースしてしまう。筆者は最近良型のエソは積極的にキープしている。なぜなら、エソの淡麗で上質な身に魅了されてしまったからだ。
しかし求めると遠ざかるのは世の常。今回久々に良型56cm1.28kgのエソをキャッチしたので、おすすめのエソ料理3選をご紹介したい。『エソ向上委員会』を自認する者として微力ながらエソの地位向上に貢献できれば幸いだ。
釣り場での下処理
エソが元気なうちにナイフと海水で血抜きをします。心得のあるかたは自分なりのベストの〆かたでかまいません。エソの鋭い歯に噛まれて怪我をしないように十分注意しましょう。
血抜きしたエソはクーラーボックスにたっぷりの氷に海水をひたひたに注いだ海水氷などで、なるべく鮮度のいい状態で持ち帰りましょう。

(画像=血抜きしてしっかり冷やして持ち帰ろう(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)、『TSURINEWS』より引用)