目次
11.スニーカーの空き箱でソーラークッカーを自作しよう
ソーラークッカーにお勧めの道具はこれ!

11.スニーカーの空き箱でソーラークッカーを自作しよう

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

エリン・ビヨルンセン先生の真面目な応用数学の授業です。ソーラークッカーの中で、一番効率的に太陽光を集めるのは、パラボラ型です。傘をひっくり返してアルミシートを貼ってみましたが、食材を傘の骨の上で安定させるのが難しいです。

何かいい方法はないかと調べていた時に、ビヨルンセン先生のアイデアに出合いました。

作り方

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)
ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)
ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)

ポイントは大きくカーブしているアルミ板です。効果的に太陽の光を一点に集め、ソーセージが焼けるということです。

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)
ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)
ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)
ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)
ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=出典:education.com/science-fair/article/solar-hot-dog-cooker/、『暮らし〜の』より引用)

調理例と調理時間

調理例:ソーセージ 調理時間:1時間 調理例:焼き鳥(塩味) 調理時間:90分 竹串に鶏肉を刺してみましたが、落ちた水滴がアルミ箔を少し汚してしまいました。

ソーラークッカーにお勧めの道具はこれ!

アルミ箔やアルミシートで太陽の光を集めたら、その光を熱にかえます。そのために必要なのが黒い調理器具と保温できる道具です。

片手鍋

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=『暮らし〜の』より引用)
サイズ高さ: 8 cm 直径: 17 cm容量1L

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=『暮らし〜の』より引用)
サイズ高さ:15cm

ふた

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

焼き菓子の型

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=『暮らし〜の』より引用)
サイズ270×180×33mm