エサ

エサはアオムシ(イソメ)の小。2~3人で3時間ほど釣るなら、50g前後あるといいだろう。

エサ付けのコツ

準備が整ったらエサを付ける。大半の人がアピール力をアップさせるため、切らずに1匹掛けにするが、意外にハゼは捕食が上手。簡単にエサだけを取られることが多いため、2~3cmにカットして刺したほうがいい。

秋に盛期迎える【堤防ハゼ釣り入門】 基本&ステップアップ解説
(画像=エサは2~3cmにカットしてハリに刺す(提供:TSURINEWSライター松田正記)、『TSURINEWS』より引用)

釣り方

釣り方はミャク釣りが簡単でラク。しかも初心者に最適だ。この場合はサオ下に仕掛けを降ろし、底をトントンとたたく感じ。そのまま立ち位置を少しずらしながら、探っていく。

秋に盛期迎える【堤防ハゼ釣り入門】 基本&ステップアップ解説
(画像=波止際をミャク釣りで攻める(提供:TSURINEWSライター松田正記)、『TSURINEWS』より引用)