釣果は煮付けに

(画像=釣れた魚は煮付けに(提供:TSURINEWSライター菊池英則)、『TSURINEWS』より引用)
夕方に自宅に戻り、釣れた3匹は煮付けにすることに。鍋に酒を入れ、すき焼き用の割下(砂糖、醤油、みりん)で味を整えました。
煮ること15分、待望の煮付けが完成です。家族で分け合うには、少し量が足りませんでしたが、娘は「ふっくらしておいしい」と感動した様子。
「今日は楽しかった?」と娘に聞くと、「うーん、明日、釣具店行こうかな」との返事。どうやらすっかり釣りの魅力にはまってしまったようです。
今回は娘が最後に大物をバラしてしまったこともあり、リールのドラグ調整は万全にしておこうと痛感しました。とはいえ、逃がした魚を思ってまた行きたくなるのも人間の心理で、かえってよかったのかもしれません。
野島公園のゴミ問題
最後に、今回の釣行では、切ったハリスを含めて、ゴミはすべて持ち帰りました。初心者の娘でも、正直、仕掛けなどが散乱している野島公園駅周辺を、ボランティアの方が掃除しているのを見て、心を痛めた様子でした。
また、アタリが多い人気の釣り場とあって、休日はかなりポイントが混みあいます。料金のかからない貴重な釣り場を守るためにも、互いにマナーを守って、譲り合いながら楽しみたいと思った次第です。
<菊池英則/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
野島公園駅
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?