目次
5. 戸隠キャンプ場には川や牧場も!
6. 戸隠キャンプ場周辺の戸隠山で登山もできる!

5. 戸隠キャンプ場には川や牧場も!

広大な戸隠キャンプ場は自然が織りなすレジャーランド。大人も子どもも楽しめるアクティビティーが満載です。

戸隠キャンプ場の魅力を徹底レポート! 近場で温泉や登山も楽しめます!
(画像=『たびこふれ』より引用)

電源・水道付きサイトに隣接する戸隠牧場は、1900年(明治33)の開設。牧場特有の見晴らしの開けた景観からは、周囲の山々を望むことができ、放牧されている牛をはた目に散策するのも楽しいです。

戸隠キャンプ場の魅力を徹底レポート! 近場で温泉や登山も楽しめます!
(画像=『たびこふれ』より引用)

ふれあい動物広場では乗馬体験や、ウサギやヤギと文字通り触れ合うこともできます。ペットの犬をお連れの方向けにはドッグランも用意されています。

戸隠キャンプ場の魅力を徹底レポート! 近場で温泉や登山も楽しめます!
(画像=『たびこふれ』より引用)

キャンプ場のエントランスに位置するさかさ川は、清らかかつ水深も浅いので、子どもの水遊びに最適。絶好の釣り場にもなっていて、腕さえ確かであればニジマスやイワナ、ヤマメを釣り上げることができるでしょう。釣りには入漁券が必要で、キャンプセンターにて1000円(日釣券)で販売。中学生以下は500円。釣り竿のレンタルもできます。ただし、釣りエサの販売は行われてはいないのでご注意を。

また、夏休み期間を中心に、昆虫採集や魚のつかみ取りと炭火焼き体験、親子渓流釣り教室など、親子で参加できる各種イベントも盛りだくさんです。

6. 戸隠キャンプ場周辺の戸隠山で登山もできる!

戸隠キャンプ場の魅力を徹底レポート! 近場で温泉や登山も楽しめます!
(画像=『たびこふれ』より引用)

キャンプ場がある長野市戸隠は、自然と歴史の調和が特長。キャンプ場からは主要な観光スポットへのアクセスが良好なので、ここを拠点に戸隠の魅力を満喫できます。

シンボルとも言える戸隠山は、日本神話の天の岩戸を今に伝える霊山。今風に言えばパワースポットです。裾野には五社からなる戸隠神社が鎮座し、そのうちの中社へは車やバスで10分足らず。周辺には、こちらも戸隠の名物であるそば屋が10軒ほど軒を連ねています。

戸隠キャンプ場の魅力を徹底レポート! 近場で温泉や登山も楽しめます!
(画像=『たびこふれ』より引用)

奥社参道入口の大鳥居までは、ウェルカムハウスを起点とするさかさ川遊歩道を通って徒歩40〜60分。奥社の随神門までは、区画サイト脇からささやきの小径を進んで徒歩50〜60分で到着します。これら2つのコースは、小鳥のさえずりが心地よい、森の中を行く自然路です。

戸隠キャンプ場の魅力を徹底レポート! 近場で温泉や登山も楽しめます!
(画像=『たびこふれ』より引用)

また戸隠キャンプ場は戸隠山ほか、九頭竜山、高妻山への登山の起点にもなっています。ただしこれらは本格的な登山となるので、しっかりとした準備と情報収集を心がけ、安易な気持ちで山に入るのは避けましょう。

キャンプ場周辺の林道は、クマの出没地域です。ハイキングや登山の際は、鈴・ラジオ・大きめの声などでクマに人間の存在を知らせるか、歌唱力に自信のある人なら歌でも歌いながら歩きましょう。間違っても、食べ物のゴミを捨ててはいけません。一度人間の食べ物に接したクマは、再出没しやすくなってしまうからです。