当日の状況
今回は梅雨の大雨の後で濁りが強めです。水深は80m前後、はじめ潮はあまり効いておりませんでした。テンヤに冷凍イワシを巻き付けさっそく落とし込みます。ちなみにイワシは頭を取る派、取らない派があるそうですが、僕は取らずに挑戦です。
底から巻き上げアクションを数回行うと、竿先がポンっと浮き上がるアタリが。即座にフックキングするも中々掛からず、そんな状況が続きます。

(画像=イワシは頭を取らずにセット(提供:TSURINEWSライターYAHA)、『TSURINEWS』より 引用)
141cmドラゴン級タチウオ登場
タチウオは色んな動きに食ってくる。そんな話も聞きましたので、誘いからの止め以外にも巻きの動作も入れてみることに。すると、ガツンと大きくロッドがしなり、ドラグも出される強い引き。
船長にアドバイス頂きながら巻いて、なんとか70mから引き上げました。暗い海からぎらりと光りながら海面へ姿を現します。その大きさ、141cm、F6(指6本)。あまりの大きさに、本当に感激です。

(画像=ドラゴンタチウオをキャッチ(提供:TSURINEWSライターYAHA)、『TSURINEWS』より 引用)