川を流れる光る眼?

これも、注射器のあったポイントでの出来事です。ここは別にいわく付きのポイントでも何でもないのですが、不思議なことがよく起こります。これもそんなお話しです。

やはりナイトゲームでシーバスを狙っていた時のことです。それまで止まっていた流れが出だし、これからか?と思い、ふと対岸の岸際に目をやると、何かゴミのような物が流れてきました。今考えるとどこから流れてきたのか不思議に思いますが、暗い中よく見ると丸いコースター?のような物が流れていました。そして、その上に何か生き物のような物体が乗っているのです。

暗くてよく見えないのですが、不思議なのはその物体が点滅した光を放っていたのです。小型のロボットのおもちゃかと思いましたが、どうやらクルクル回りながら眼のような部分が光っているように見えます。

シーバスゲーム愛好家が直面した【釣り場で起こった怖い出来事3選】
(画像=シーバスゲーム愛好家が直面した【釣り場で起こった怖い出来事3選】対岸付近を謎の物体が漂っていた場所(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)、『TSURINEWS』より 引用)

ネズミかも?

ネズミが流れて来て目が光っているんだと思いましたが、すぐにネズミではないと気付きました。なぜなら、下流に流されて行ったはずのその物体が、逆流して元の場所に戻って来たからです。そして気が付くといつの間にかどこかへ消えていました。暗くて見失ったのかもしれませんが、今だにあの物体は何だったのか?不思議でなりません。

何度も絡みつく戦慄のモノ

最後は、筆者の自宅からほど近い河川での不思議な話しです。この河川も全体的に浅いのですが、何ヶ所か排水管があり、その周りは掘られていて少し深くなっています。こういった場所はベイトの寄りもよく、シーバスの好ポイントになるのですが、地元アングラーでもわかりにくく、ほぼ徒歩でのエントリーになるため、アングラーはめったにいません。そのため魚はスレていません。そのポイントへシーバスを狙って入った時の話しです。

シーバスゲーム愛好家が直面した【釣り場で起こった怖い出来事3選】
(画像=シーバスゲーム愛好家が直面した【釣り場で起こった怖い出来事3選】様々なゴミが集まる場所(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)、『TSURINEWS』より 引用)

海藻?

けっこう潮が引いて来て、排水管周り以外では底を擦るようになっていました。シャロー系のルアーを底に当てるように、排水管の前まで持ってきた時です。ルアーにゴミ、海藻が付いていました。

ルアーを回収して、ふとその海藻を手に取った時です。嫌な感触がしました。そして、これは海藻ではないのがはっきりわかりました。海藻にしては細長く、茶色っぽいものも混じっていて、束になって引っ掛かってくる…そう、分かっていたのです。あれは、人の髪の毛の束じゃないのかと…。しかも不思議な事に、その後、ルアーを投げるたびに何度も何度も引っ掛かって来るのです。さすがに怖くなりました。

その時は、シーバスを釣りたいので無理やり細長い海藻かゴミだと言い聞かせて釣ったものです。しかし、あの生々しい手触り…海藻やゴミではないのは分かっていました。この場所は、何故か?プロパンガスのボンベなど、ありえないようなゴミが流れ着く場所で、人形の髪の毛だったかもしれませんが、どちらにせよ恐怖です。その後、この場所は近くていいポイントですが、行っていません。何となく怖いので…