父親に大マダイヒット
イケスに渡ると早速常連さんに青物がヒット。雨の影響で海に濁りが入ったことも影響しているのか、活性は悪くなさそうです。その後もポツポツとアタリがあり、隣でサオを出していた父親は大マダイをキャッチしました。

父親にマダイがヒット(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)(画像=『TSURINEWS』より 引用)
シマアジの強引を堪能
筆者はウキ仕掛けで魚の多い場所を探します。どうやらイケスの中心部にはシマアジが群れているようで、アタリが連発しますがなかなかアワセのタイミングが合いません。
3回目のアタリでようやくヒットに持ち込むと、青物と間違えるような強烈な引きが襲ってきました。格闘の末姿を見せたのは丸々と太った大きなシマアジ。同じイケスに乗り合った方々のフォローもあって、無事にキャッチすることができた嬉しい1匹です。

狙いのシマアジをゲット(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)(画像=『TSURINEWS』より 引用)