「新生アプラスゴールドカード」はゴールドカードとしては比較的安い年会費であるにもかかわらず、プラチナ相当のグルメ特典が付帯。そのほか各種トラベル優待も一通り提供され、年会費以上のお得なカードとなっている。ここではメリット・デメリットなどその詳細を紹介しよう。

目次
1,「新生アプラスゴールドカード」の基本スペックと審査基準
2,「新生アプラスゴールドカード」の3つのメリット
3,「新生アプラスゴールドカード」のポイント還元率は?
4,「新生アプラスゴールドカード」の2つのデメリット
5,「新生アプラスゴールドカード」がおすすめなのはどんな人?

1,カードの基本スペックと審査基準――高還元と充実したサービスを両立

「新生アプラスゴールドカード」は、簡単な条件をクリアするだけでポイント還元率が1%と高還元率になるほか、プラチナ相当のグルメ特典、空港ラウンジサービスを含むトラベル優待など提供される。しかも年会費は5,500円(税込)と、ゴールドカードとしては手頃だ。

まずはその基本スベックから見てみよう。

「新生アプラスゴールドカード」の基本スペック

国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
年会費 本会員5,500円(税込)
家族会員1,100円(税込)
※ともに初年度無料
ポイントサービス アプラス とっておきプレゼント
通常ポイント還元率 0.5%
ポイント交換対象 Amazonギフト券
App Store & iTunes コード
dポイント
JALマイル
AMAマイル など
空港ラウンジサービス 国内主要16空港
韓国・仁川
ハワイ・ホノルル
付帯保険 海外旅行傷害保険(自動付帯)
国内旅行傷害保険(利用付帯)
ショッピングガーディアン保険(利用付帯)
追加カード 家族カード
ETCカード
電子マネー QUICPay
(別途カード発行/おサイフケータイ対応端末/
Apple Pay)

審査基準・審査難易度……年収300万円が目安

申し込み条件は、20歳以上で学生不可となっている。収入の有無については記載されていないが、ネットの口コミによると年収は250万円~300万円はあったほうがいいようだ。また、年収以外の条件も細かく見ているといわれており、審査はやや厳しめ様子。勤続年数については1年以上、できれば3年以上はほしいところだ。

ステータス性……銀行系というより信販系の印象が強い

「新生アプラスゴールドカード」は、新生銀行のクレジットカードなので銀行系ということになる。しかし、もともとアプラスは信販会社だったこともあり、信販系クレジットカードの印象のほうが強い。

参考までに、一般カードにあたる「新生アプラスカード」のスペックと比較してみよう。

 

新生アプラス
ゴールドカード
新生アプラスカード
年会費(税込) 5,500円
家族会員1,100円
※ともに初年度無料
1,650円
家族会員660円
※ともに初年度無料
通常ポイント還元率 0.5% 0.5%
特別加算ポイント +最大0.5% +最大0.25%
空港ラウンジサービス 国内主要16空港
韓国・仁川
ハワイ・ホノルル
国際線手荷物宅配サービス
プレミアムグルメサービス
レストラン・
ワイン執事サービス
新生ステップアッププログラム
「新生ゴールド」優遇サービス
旅行傷害保険 最高5,000万円の
海外旅行傷害保険
最高3,000万円の
国内旅行傷害保険
ショッピングガーディアン保険 年間300万円限度 年間300万円限度

空港ラウンジサービスなどの空港系やグルメ系、新生銀行のサービスなど、一般カードと比べると「新生アプラスゴールドカード」では多くの優待が受けられることがわかる。

2,「新生アプラスゴールドカード」の7つのメリット――空港サービス、プラチナ相当のグルメ特典も

ここからは、「新生アプラスゴールドカード」の7つのメリットを詳しく見ていこう。

メリット1,ラウンジサービスなど空港でのサービスが充実

国内主要16空港と海外2空港で、空港ラウンジを無料で利用できる。対象空港は以下のとおり。

 

新千歳空港 旭川空港 仙台国際空港
羽田空港 富士山静岡空港 中部国際空港セントレア
神戸空港 大阪国際(伊丹)空港 関西国際空港
福岡空港 長崎空港 出雲空港
韓国・仁川国際空港 ホノルル・ダニエル・
K・イノウエ国際空港
那覇空港
宮崎空港 岡山空港

その他、空港やその周辺、海外旅行などで便利なサービス・優待も受けられる。

 

サービス名 サービス内容 対象空港
コート預かり
サービス
基本料金から
10%オフ
成田国際空港
羽田空港(第3ターミナル)
中部国際空港
関西国際空港
手荷物一時預かり
サービス
基本料金から15%オフ
ゴールドカード
国際線手荷物宅配
サービス
自宅→空港間で
手荷物1個まで
500円(税込)の
優待価格が適用
成田国際空港
羽田空港
(第2ターミナル国際線・
第3ターミナル)
中部国際空港
関西国際空港
レンタル
モバイルサービス
海外用WiFi・携帯電話の
レンタルが最大15%オフ、
音声翻訳機のレンタルが
200円引き
成田国際空港
羽田空港(第3ターミナル)
関西国際空港
海外みやげ
宅配サービス
20%オフ
アプラス
スーツケース
旅行用品サービス
旅行用品のネットショップで
全品10%オフ、
税込1万円以上の購入で送料無料
海外レンタカー
サービス
ハーツレンタカーが5%
あるいは10%オフ
ワールドワイド
サポート
世界各地のサービスデスクを
利用できる
(JCBはJCBプラザを利用)

さらに、国際ブランドごとに以下のようなサービスも用意されている(一部抜粋)。

 

国際ブランド サービス名 サービス内容
VISA VISA海外の
優待特典
海外のVISA加盟店でお得な優待・
割引特典を提供
Visaプレミアム
カーレンタル
プレミアム輸入車の
レンタルサービスが15%オフ
Visaゴールド空港宅配 国際線利用時、自宅→空港間20%オフ、
空港→自宅間は1個目税込500円、
2個目以降15%オフ
Visaゴールド
国際線クローク
(一時預かり)
通常料金より15%オフ
Visaゴールド海外
WiFi レンタル
全プラン40%オフ
Mastercard 国際線手荷物
宅配優待サービス
優待価格適用
空港クローク優待サービス
海外用携帯電話
WiFiレンタルサービス
JCB 海外旅行情報
サイト たびらば
(旅LOVER)
旅先で優待特典を受けられる
JCB加盟店の情報が
掲載された情報サイト
JCBプラザ
コールセンター
(日本)
海外渡航前に海外のJCB加盟店の
レストラン・エステ・オプショナルツアー
などを電話で予約手配できる
JCBプラザ/
JCBプラザラウンジ
世界60ヵ所に設置された
JCB海外サービス窓口を利用できる
JCB GLOBAL WiFi 定価より20%オフ、
受渡/返却手数料無料
空港宅配優待サービス 手荷物1個が税込500円に
対象空港は成田国際空港、
羽田空港(第2・第3ターミナル)、
中部国際空港、関西国際空港
ワイキキ・トロリー ワイキキ-アラモアナ間の
シャトルバスの乗車賃が無料

メリット2,グルメ分野ではプラチナ相当のサービスが用意されている

「アプラス プレミアム グルメ サービス」として、対象レストランで所定のコースメニューを2名以上で利用すると、1名分が無料になる。これは、一般的にプラチナランク以上のクレジットカードでないと提供されない特典だ。対象店舗には日本各地のレストランの他、シンガポール、ハワイのレストランも含まれる。

その他、グルメ関連では「レストラン執事」「ワイン執事」というサービスも付帯する。

 

レストラン執事 高級レストランでは提供されることの少ない
「ドリンク50%オフ」などの
優待特典がついたレストランをネットで検索・予約できる
ワイン執事 手頃で季節感のあるおすすめワインを提案
してくれるワイン販売サイト

高級レストラン巡りが趣味の人にとって、年会費5,500円でこれらの優待を受けられるのはお特感が強いだろう。

メリット3,旅行やショッピングの保険が付帯する

このカードには、海外・国内旅行傷害保険とショッピング保険が付帯する。

・旅行傷害保険は海外最高5,000万円・国内最高3,000万円

海外最高5,000万円、国内最高3,000万円の旅行傷害保険が付帯。海外は旅行代金のカード払いの有無にかかわらず付帯する「自動付帯」で、国内は旅行代金のカード払いが条件の「利用付帯」だ。

海外旅行傷害保険(自動付帯)

保険項目 保険金額
後遺障害・傷害による死亡 最高5,000万円
傷害による治療費用 300万円限度
疾病による治療費用 300万円限度
携行品の損害
※1事故免責3,000円
1旅行100万円限度
※補償期間中100万円限度
賠償責任 最高2,000万円
救援者費用 200万円限度

国内旅行傷害保険(利用付帯)

保険項目 保険金額
後遺障害・死亡 最高3,000万円
傷害による入院 1日あたり5,000円
傷害による通院 1日あたり2,000円

海外旅行傷害保険は、年会費が1万5,400円の「ANA VISA ワイドゴールドカード」などと同じ補償金額だ。年会費が約3分の1であることを考えると、手厚い補償と言えるだろう。

・ショッピングガーディアン保険(ショッピング保険)……年間300万円限度

カードで購入した商品が破損・盗難などの損害を受けた場合、年間300万円を限度に補償される(自己負担額:1事故3,000円)。この保険は国内、国外問わず適用される。

メリット4,新生銀行で振込手数料無料などの優待も

新生銀行の「新生ステップアッププログラム」において、ゴールドカードを対象とする優遇サービスを受けられる。優遇条件はカード利用代金の自動引落口座に新生銀行の口座(総合口座パワーフレックス)を登録することと、前々月の引き落としがあること。条件を満たす場合、他行宛ネット振込手数料が月5回無料、外貨為替手数料の優遇、住宅ローンの事務取扱手数料の優遇などの優待を受けられる。

また、「円定期セットプラン」「はじめての資産運用セットプラン」の金利が0.5%上乗せされる優待なども提供される。

メリット5,年間利用額に応じてお得度が増す「アプラスサンクスプログラム」

「アプラスサンクスプログラム」は、年間利用金額や継続利用の年数に応じて各種サービスや特典を利用できる仕組みだ。会員には2グレードあり、適用条件が異なる。

  • 「サンクス会員」……年間利用金額が50万円以上200万円未満
  • 「スペシャルサンクス会員」……年間利用金額が200万円以上、もしくは50万円以上を5年継続

会員グレードによって適用されるサービス・特典も異なる。詳細は以下のとおりだ。

 

スペシャル
サンクス会員
サンクス
会員
サービス・
特典名
サービス・特典内容
口数アップ特典 アプラスが実施する
キャンペーンにおいて
口数アップ(+3口)が適用される
特別キャンペーン 豪華な賞品が当たる
特別キャンペーンを実施
Happy Birthday特典 誕生月に1万円以上の
クレジット利用がある場合、
同月利用合計額の0.5%分の
ポイントを追加付与
アプラスモール優待特典 ポイント倍率1倍分加算
(Amazonを除く)
国際線手荷物宅配
サービス割引特典
手荷物1個につき、
ステージ適用期間中
1回に限り1,000円割引
グルメクーポン
利用特典
20~50%オフを中心とした
割引クーポンが提供される
サイト「グルメクーポン」を
月額無料で利用可能できる
専用ダイヤル スペシャルサンクス会員を
対象にした問い合せ専用
ダイヤルを利用できる
カード再発行手数料
1回無料
適用期間中のカード
再発行手数料が
1回無料となる
(汚損・破損の場合)

メリット6,日々の生活が便利になるアプラス共通のサービス・優待を利用できる

発行会社のゴールドカード優待や国際ブランドの特典だけでなく、アプラスが提供する共通のサービス・優待として、以下に挙げるものも利用できる。

 

サービス・優待名 内容
アプラスチケットサービス
(CNプレイガイド)
オンラインでチケット検索・購入ができる。
アプラス会員限定の優待価格も提供される。
お取り寄せサービス イベントギフト・季節のグルメ通販サイト
「アプラスお取り寄せ」で全品10%オフ
パソコンサポートサービス 全国300拠点で提供される
パソコンサポートサービスが15%オフ
生活救急車 カギの紛失・交換、トイレのつまり、
窓ガラスの緊急修理などが10%オフ

メリット7,キャッシングの金利12.0%が安い

一般的にクレジットカードのキャッシング金利は年18.0%となっているが、このカードでは年12.0%と非常に低い設定となっている。

海外旅行や急な出費の際は、役に立つはずだ。

3,「新生アプラスゴールドカード」のポイント還元率は?――実質1%還元と高還元率カードに

旅行、グルメ、銀行系とさまざまなジャンルでメリットを享受できそうなこのカードだが、ポイント還元率も実質1%と高還元率カードの部類。ポイントサービスの詳細を紹介しよう。

貯まるポイントと還元率……通常還元率0.5%で「アプラス とっておきプレゼント」が貯まる

貯まるポイントは「アプラス とっておきプレゼント」。毎月のクレジット支払い合計1,000円(税込)ごとに、1ポイント(5円相当)が貯まる。通常のポイント還元率は0.5%。ポイントの有効期限は約2年だ。

ポイントの交換対象……ギフト券、商品券、ポイント、マイルに交換できる

ポイントは賞品に交換できるほか、各社ギフト券、商品券、ポイント、マイルなどにも交換できる。また、キャッシュバック(カード利用代金の請求から差し引き)もできる。

 

交換対象 必要ポイント数 交換・利用単位
Amazonギフト券 200P 1,000円分
App Store & iTunes コード
Google Play ギフトコード
nanacoギフト
WebMoney
EdyギフトID 600P 3,000円分
WAONポイントID
ANA SKYコイン 200p 1,000コイン
JCBギフトカード 650P
※うち交換手数料50P
3,000円分
図書カードNEXT
JTB旅行券
クオカード
dポイント 200P 1,000P
WALLETポイント
JALマイル 200P 600マイル
ANAマイル
キャッシュバック 200P 1,000円

ポイント還元率をアップする2つの方法……ポイント還元率は容易に1%にできる

通常の還元率は0.5%と高いとは言えないが、実は還元率を簡単に倍にできるのもこのカードの特徴だ。

・方法1,年50万円の利用で還元率が1%に

毎年4月~翌年3月の年間クレジット金額に応じて、5月に特別加算ポイントとして最大0.5%分が追加で付与される。条件は、以下のとおり。

年間クレジット金額 合計還元率 特別加算ポイント還元率 通常ポイント還元率
50万円以上 1% 0.5% 0.5%
25万円以上
50万円未満
0.75% 0.25% 0.5%
25万円未満 0.5% 0.5%

年間50万円はひと月あたり4万1,700円程度であり、普通にカードを使っていれば問題なく達成できるだろう。したがって、このカードの実質的なポイント還元率は1%と考えていいだろう。これは、高還元率と言える水準だ。

・方法2,「アプラスモール」を経由でポイント最大30倍

ネットショッピングでは、ポイントサイト「アプラスモール」を経由すると、最大30倍(ポイント還元率15%)のポイント還元を受けられる。「アプラスモール」に登録されているショッピングサイトはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、じゃらん、ベルメゾンネットなどだ。

なおYahoo!ショッピング、LOHACOではポイントが3倍になる。

4,「新生アプラスゴールドカード」の2つのデメリット――空港ラウンジの対象空港が少ない

年会費5,500円という価格を考えると、優待・サービスや還元率はお得な印象だがデメリットもある。

デメリット1,通常のポイント還元率が高くない

通常のポイント還元率は0.5%とそこまで高くはない。年間50万円以上を利用すればポイント還元率は実質1%となるので特に問題はなさそうに思えるが、年間利用額が少なくなるサブカードとしては使いにくい。

デメリット2,空港ラウンジの対象空港が少ない

一般的なゴールドカードでは空港ラウンジの対象空港は国内30空港前後となっており、国内16空港というのは少ない印象がある。もっとも、自分がよく使う空港が対象であれば不便を感じることは少ないだろう。これがデメリットになるかどうは使う人によると言える。

5,「新生アプラスゴールドカード」はどんな人におすすめ? 

このカードの最大のメリットはレストランで1名分が無料となる「アプラス プレミアム グルメ サービス」。さまざまな店でグルメを楽しみたい人に最も向いているといっていいだろう。

また、空港ラウンジの対象空港が少ないことを除けば、空港・トラベルサービスについても、年会費同価格帯の他社ゴールドカードと比べて充実しているので、空の旅が多い人にもおすすめできる。

モリソウイチロウ
著者・モリソウイチロウ
証「ZUU online」をはじめ、さまざまな金融・経済専門サイトに寄稿。特にクレジットカードに詳しく、専門サイトでの執筆も行っている。雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、企業広報サイトなどに編集・ライターとして関わってきた経験を持つ。
「ZUU online」をはじめ、さまざまな金融・経済専門サイトに寄稿。特にクレジットカードに詳しく、専門サイトでの執筆も行っている。雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、企業広報サイトなどに編集・ライターとして関わってきた経験を持つ。

この著者の記事を見る

【関連記事】
プラチナカード比較 代表的クレジットカードを紹介
ポイントがよく貯まるクレジットカード5選 効率的な貯め方も紹介
旅好きがチェックしたい「SPGアメックスカード」の特徴
ANAゴールドカード5種を比較
アメックス・ゴールドカードの特典や年会費などを紹介