目次
自転車走行で気をつけたいポイント
蒸れないバッグでサイクリングへ!

自転車走行で気をつけたいポイント

定期的に水分・栄養補給をする

背中が蒸れないサイクリング向けバッグ4選。おしゃれで機能性◎だから街使いもできる
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ロードバイクを使った本格的なサイクリングはもちろんのこと、通勤時も定期的な水分・栄養補給を忘れないようにしてください。自転車は想像以上に体力を消耗し、気づかない間に水分・エネルギー不足になることも多いため、注意が必要です。

体調が悪くなったら無理をしない

気分が悪くなったり、体が痛んだりしたら無理をせず休憩することも大切です。特に夏は熱中症のリスクも高まるため、走行中に体調不良を感じたら自転車から降り、ゆっくり休むようにしてみてください。

蒸れないバッグでサイクリングへ!

背中が蒸れないサイクリング向けバッグ4選。おしゃれで機能性◎だから街使いもできる
(画像=Photo byFabricioMacedoPhotos、『暮らし〜の』より引用)

背中に熱がこもり、汗をかきやすいシーズンは蒸れに悩まされることが多くなります。蒸れないバッグを選ぶためには、まず使用している素材に注目するのがポイントです。メッシュ素材であれば空気がよく通り、蒸れを抑えられます。

また、背面に溝が入ったバッグなら背中につく面積が少なくなり、熱がこもるのを防げるでしょう。各商品の特徴を確認し、なるべく蒸れないものを選ぶことで快適性はグッと増します。ぜひ、好みのバッグでサイクリングを楽しんでみてください。

文・kon_w/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!