目次
大学生のバイトの平均収入
大学生がひとり暮らしするときに必要な金額

大学生のバイトの平均収入

「令和2年度学生生活調査結果」によれば、令和2年度の大学生のバイトの平均収入は年間36万6500円。月の平均収入は3万円前後となっています。

ただし、これはコロナによるアルバイト従事率の減少が関係しています。平成30年度の大学生のバイトの平均収入は年間40万1500円で、月の平均収入は4万円以下。平成26年から上ブレ傾向にあるため、コロナの影響なしに考えると月収4万円前後が平均だと考えられます。

参考:JASSO「令和2年度学生生活調査結果」P14

大学生がひとり暮らしするときに必要な金額

大学生がひとり暮らしするときに必要な金額は、「令和2年度学生生活調査結果」の調査によれば平均額は年間で約181万円。月に約10〜12万円程度となっています。これは家賃を含めた金額で、そのほか光熱費・保険衛生費・通学費・娯楽費用なども含まれています。

家賃・光熱費の平均が年間49万7,700円。ひとり暮らしする際には家賃を親が負担している場合も少なくないため、食費・娯楽費用・交通費などの日常費は学生自身で工面しなくてはなりません。

食費平均が年間27万3,400円、その他日常費の平均が年間15万8,800円、娯楽・嗜好費の平均が年間13万6,200円。大学生がひとり暮らしするには、家賃や光熱費以外の約60万円程度が最低でも必要です。

参考:JASSO「令和2年度学生生活調査結果」P4・P49

これらの金額をすべてバイト代だけでまかなおうとすると、大学と両立させるのが難しくなるケースが多いでしょう。仕送りや奨学金なども検討して、バイトで稼がないといけない金額を算出するようにしてください。