目次
寝心地快適なテント泊マット3選
最適のアイテムで快適な睡眠を!
寝心地快適なテント泊マット3選
①コールマン キャンパーインフレーターマットハイピーク

テント泊では最大級の約10cmの極厚フォームで、まるで家のベッドで寝ているような寝心地を実現するコールマンの自動膨張式インフレータブルマットです。
弁を開けるだけで約2分で8割ほどに自動膨張し、パンパンの硬めにしたい場合は付属の収納袋がポンプがわりになり調整が可能です。また逆止弁を内側にすればポンプで注入時の空気の逆流を防ぎ、外側にすれば排出時の逆流を防ぎ撤収をサポートして楽にします。しかも価格がリーズナブルなのも魅力です。
コールマン キャンパーインフレーターマットハイピーク

サイズ | 使用時:約198×68×10(h)cm、収納時:約直径21×72cm | 重量 | 約2.7kg |
---|---|---|---|
素材 | ポリエステル | タイプ | セルフインフレーティングパッド |
R値 | ー | カラー | グレー |
②HIKENTURE エアーマット

人体工学を取り入れた設計で、沈み込みや体圧の均等化などで体重をバランスよく支えどんな姿勢でも快適な睡眠が得られるエアマットです。厚さが7cm長さも190cmあるにも関わらず軽量化を実現し、収納サイズも27×8cmとコンパクトでバックパックの隙間にさっとしまえる優れものです。
自動膨張式ではありませんが付属のポンプバッグで4、5回空気を押し込むと2分足らずでパンパンに膨らみます。空気を抜くのはわずか1秒と驚異的な速さです。
耐荷重は300kg!
軽量にもかかわらず耐荷重がなんと300kgもあり、体重の重い人や数人で乗っても大丈夫です。その秘密は破損しにくい耐久性に優れた190Tポリと多層構造のTPU素材を採用しているからです。また抗菌性が高く耐水加工が施されているので、汚れてもタオルでサッと拭き取れお手入れが簡単に済ませます。
HIKENTURE エアーマット

サイズ | 使用時:60×190×厚さ7cm、収納時:直径8×長さ27cm | 重量 | 570g |
---|---|---|---|
素材 | 熱可塑性ポリウレタン | タイプ | エアマット |
R値 | 3.5 | カラー | グレー |
③サーマレスト ネオエアーXライト

素材を三角形に組み合わせたサーマレスト独自の技術で、体温の放出を抑えR値4.2の断熱保温力を実現しオールシーズンで使えるインフレータブルマットです。30D高強度ナイロン製で耐久性の高く6.4cmの厚みがあるのでクッション性・寝心地も最高です。
これだけの高機能を備えていながら230gという驚異の超軽量を実現しているのはさすがサーマレストと言わざるを得ません。インフレータブルの宿命とも言える万が一のパンクに備え、応急処置用の修理キットも付属されています。
サーマレスト社とは
サーマレスト社は世界で初めてインフレータブルマットを開発したメーカーで、常にテント泊をするキャンパーや登山者の負担を減らすための機能や軽量化に取り組んでいる企業です。
だからこそ230gという超軽量マットを実現でき、テント泊マットの分野では右に出るものがないとまで多くの信頼と人気を集めています。価格は高価になりますが機能と信頼性を求める方におすすめします。
サーマレスト ネオエアーXライト

サイズ | 使用時:51×183×厚さ6.4cm、収納時::長さ23×直径10cm | 重量 | 340g |
---|---|---|---|
素材 | 30D高強度ナイロン | タイプ | インフレータブル |
R値 | 4.2 | カラー | イエロー |
最適のアイテムで快適な睡眠を!
マットはテント泊する人にとって、寝袋とセットで快適な睡眠をとるための欠かせない必須アイテムです。ここまでマットの種類と特徴や選び方のポイント、おすすめのマットを目的別に5つ選んで紹介してきました。これらを参考にして最適なアイテムで登山やキャンプの明日の活力につながる快適な睡眠を得ていただければ最高です。
文・eiji0601/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!