基本の釣り方
ボートは水深1.5mほどのポイントにポジショニングして、さらにシャローエリアの水深30cmほどのポイントからトレースします。
タックルの遠投性能を駆使して、ロングディスタンスでプレッシャーを与えないように意識します。
ポッパーを使う場合は「ポコッ・ポコッ・ポコッ」とポップ音を一呼吸置くイメージで食わせの間を意識しながらアクションさせます。
またペンシルベイトの場合はトゥイッチを入れてドックウォークさせるアクションで狙っています。
まずは小規模河川を遡上して狙う

(画像=小型河川をボートで遡上(提供:TSURINEWSライター杉浦永)、『TSURINEWS』より 引用)
フレッシュなインレットが絡む小規模河川をボートで遡上して、シャローエリアを狙って行きます。
小規模河川を選ぶのは、サーチするエリアを絞れて、狙い撃ちができることや、インレットが絡むことで水温が少し低下して、地形変化が生まれることで魚が集まりやすいためです。