「ちょっと脳波を売ってくる」「興味深い脳波を買っちゃった」

そんな会話が当たり前になる時代が、すぐそこまで来ているかもしれません。

クリエイティブ集団コネルは、脳波買取センター(以下、BWTC)を立ち上げました。7月30日(土)~8月7日(日)の期間、脳波データを100秒あたり1000円で買い取るイベントを開催中です。

会場は、東京都千代田区のアートセンター「アーツ千代田3331」。入場は無料で、一部事前予約を受け付けています。

ということで、一足先にTechable編集部が脳波を売ってきました。

100秒の思考を1000円で買い取り。SF感あふれる脳波買取センターで脳波を売ってきた
(画像=『TECHABLE』より引用)

脳波データから絵画を制作

BWTCでは、専用の機材で計測した脳波を買い取り、集めた脳波データを絵画に変換し、販売します。

実施期間中、最大100万円(10万秒)まで脳波の買い取りをおこない、上限に達したあとは脳波絵画の展示即売会としてイベントを継続します。

なお、脳波の買い取り時に個人を特定する情報は取得せず、入場にあたって年齢制限などの条件もありません。

真っ白な部屋に真っ白な箱

それでは、脳波買い取りの流れを簡単に紹介しましょう。まずは、脳波の計測です。

100秒の思考を1000円で買い取り。SF感あふれる脳波買取センターで脳波を売ってきた
(画像=『TECHABLE』より引用)

この真っ白なボックスが、脳波の自動買い取り機。近未来感漂うその姿に、少し心拍数が上がります。

計測前に、イニシャル、年齢・性別(任意)、脳波測定中に思考する内容を画面に入力します。筆者は思考内容を「WHAT I WANNA EAT TODAY」に決めました。アルファベットでしか入力ができないので、ご注意ください。「KYO NO YORUGOHAN」でも大丈夫です。

100秒の思考を1000円で買い取り。SF感あふれる脳波買取センターで脳波を売ってきた
(画像=計測装置は、株式会社ハコスコの脳波デバイス「FocusCalm」。医療機器と比べると精度は劣るものの、一般的に手に入る脳波計のなかではノイズが少ないのだそう。、『TECHABLE』より引用)

取り出し口から現れるヘッドバンド型の専用装置を装着すると、100秒間の計測がスタートします。

この100秒間が、意外と長いのです。真っ白な部屋で、視覚的に思考をさえぎるものがない時間。私たちは、無意識的に膨大な量の情報やデータに触れる生活をしていますから、こうした体験自体が貴重と言えるのかもしれません。

取材後に何を食べるか真剣に考え尽くして、計測は終了です。