キャスティングに苦戦
早速お店で教えていただいた通りに錘の重みを利用して振り回してキャスティングを行うがこれが難しい!原因は向かい風の状況とジグヘッドの重量不足。徐々に慣れてきたが5m程度までしか投げることができない状況が続いた。
アメリカンサイズ?
ラインの巻き取りは手で巻くことになるが、最初手こずるがすぐに慣れるようになった。本体の重量は特に気にならなかったがフィンガーストラップが軟らかくアメリカンサイズのため、日本人の手には合わない可能性があると思われる。
肝心な釣果は、アタリらしきものはありエサは取られるが、明確なアタリの感覚は指には全く感じることがなかった。
流れある場所は不向き
ここで川でのXREEL釣りの問題が顕著に現れた。キャスティングの後ラインを手で巻き取ることになるが、慣れてきたとは言えどうしても巻き取りに時間がかかるため流れのある場所では巻き取る前に仕掛けが下流の釣り人の方に流されるのだ。これが止水に適しており川には不向きと言われた要因であったと痛感した。
回避方法としては「遠くに投げない」「巻き取りスピードを上げる」「下流に人がいない場所で釣る」などだろう。
ついでの釣りに最適
考え込んでいる内に天候が再度悪化し雷雨となったため、安全のために橋の下に再び退避。雨は止んでいないが日没が近づいてきたので釣行を強行。下流に釣り人のいない場所に入るも全くアタリがなく、エサすら取られなくなり今回の釣行は無念の惨敗が決定した。
短時間かつ悪天候であったが本来の製品コンセプトである「ついでの釣り」であれば十二分に楽しめるギアであると感じることはできた。まだまだ発展の可能性を感じるので、今後しばらくは仕掛けや釣り場を工夫してこの「XREEL」のポテンシャルを発揮できる方法を模索していきたいと思う。今後の釣果に期待していただきたい。
<大宮由裕/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
相模川河口
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?