目次
3Dモデル制作の案件獲得におすすめなサイト
副業/フリーランス3Dデザイナーの収入事例
3Dモデル制作の案件獲得におすすめなサイト
3Dモデリングの案件を獲得するのにおすすめなサイトをご紹介します。
1. Workship(ワークシップ)

会社概要 | 株式会社GIG (GIG inc.) 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-11-8 ザ・パークレックス日本橋浜町 4階 |
---|---|
出品可能スキル・経験・カテゴリ | デザイナー フロントエンドエンジニア バックエンドエンジニア インフラエンジニア iOS/Androidアプリエンジニア データサイエンティスト プロジェクトマネージャー プランナー・ディレクター マーケター 編集者・ライター フォトグラファー セールス コーポレート・スタッフ 人事 広報 経営陣・コーポレート 顧問・講師 カスタマーサクセス |
手数料 | なし(受注側) |
『Workship(ワークシップ)』は、フリーランス・副業向けマッチングサービスです。Webサイト上に掲載するアニメーションの作成などを中心に、時給1,500円〜10,000円の高単価な案件のみ掲載されています。とくにコーディング技術があるデザイナーの方は案件を探しやすいでしょう。
そのほか、エンジニア、デザイナー、マーケター、ディレクター、編集者、ライター、セールス、人事広報など、さまざまな職種の案件の募集が行われています。週1〜OK、土日OK、公開案件の半数以上がリモートOKなど、本業のすき間時間に副業として働きやすいお仕事を多数掲載中です。
さらに、トラブル相談窓口や会員制優待サービスの無料付帯など、安心して働ける仕組みがあるのも嬉しいポイント。手厚いサポートを受けながら、良質な案件を受けたい方におすすめです。
2. Skima(スキマ)

会社概要 | 株式会社ビジュアルワークス 東京都豊島区東池袋3-9-10 池袋FNビル3F |
---|---|
出品可能スキル・経験・カテゴリ | イラスト(似顔絵/モデリング/添削/作品出品/その他) デザイン(Webデザイン/しゃしん・動画・アニメーション/) キャラ販売(男性向け/女性向け/全対象/デフォルメ/特殊) 文章(小説/シナリオ/記事/文章作成・編集/ライフスタイル/コピー・フレーズ/語学/構成・添削/) その他(占い/悩み相談/音楽・ナレーション・BGM/IT・プログラミング/SEO・Webマーケティング・ビジネス/グッズ/習い事) |
手数料 | ・個別販売総額1000円~2万円:売上金額の22% ・個別販売総額2万1円~5万円:売上金額の16% ・個別販売総額5万1円以上:売上金額の11% ※個別販売総額:オプションを含んだ売り上げ金額 売上金額:個別販売総額(税込)・コンビニ決済手数料:200円 ※コンビニ決済を選択時のみ・売上金の振り込み手数料:262円 |
SKIMA(スキマ)は、アイコン制作やキャラクターデザインなどのイラストコンテンツが多く出品されているスキルシェアサービスです。
対象者別にキャラクターデザインの設定ができるなど、詳細な販売設定ができるのも大きなポイント。イラストのほか、小説やシナリオなどの文章コンテンツも出品できます。
SKIMA
3. coconala(ココナラ)

会社概要 | 株式会社ココナラ 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F |
---|---|
出品可能スキル・経験・カテゴリ | アイコン、似顔絵作成 結婚、恋愛、子育て相談 悩み相談 占い 美容相談 マネーや住宅の相談 一緒にお出かけします案件 料理のレッスン 趣味のレクチャー 音声・画像・動画制作 WEB・IT関係の相談 就活・キャリア・留学相談 ビジネス関係のスキルアップ 語学のレッスン アフィリエイトや副業の相談など |
手数料 | 売上金額の22%(電話相談サービス以外) |
coconala(ココナラ)は、自身の持つスキル、経験、特技などを販売できるクラウドソーシングサービスです。
出品できるスキルが幅広いのが主な特徴。スキルシェアサービス界隈において、占いやカウンセリングなどの特殊なジャンルが出品できるようになった先駆けサービスです。
単価などの条件を出品者が設定できるため、本業/副業や経験を積むためなど、用途に合わせて利用方法を選べるのが魅力です。
4. BOOTH(ブース)

会社概要 | ピクシブ株式会社 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F |
---|---|
出品可能スキル・経験・カテゴリ | 漫画 イラスト 小説・その他書籍 グッズ ファッション アクセサリー フィギュア・ぬいぐるみ・ドール 3Dモデル 音楽 音声作品 ゲーム ソフトウェア・ハードウェア 素材データ 映像作品 写真作品 コスプレ 絵画・アート作品 |
手数料 | ・「自宅から発送」商品 (商品価格+送料)×5.6%+22円 ・「倉庫から発送」商品 商品価格×5.6%+22円+26円(倉庫発送手数料) ・「ダウンロード」商品 商品価格×5.6%+22円 |
Booth(ブース)は、ピクシブ社が運営するネットショップサービスです。イラストや漫画などのコンテンツ掲載ができるpixivとの連携し販売できます。またデザイン制作のポートフォリオとしても活用でき、作品に対するファンのショップへの流入が図れます。
BOOTH
副業/フリーランス3Dデザイナーの収入事例
実際に3Dモデル作成で副業をこなす人々の事例をご紹介します。
1. 低単価なオプション的コンテンツで受注数を上げる
月収 | 24,000円 |
---|---|
単価 | 4,000円 |
月受注数 | 6件 |
作業時間(推定) | 10時間 |
こちらはVtuberのアバターそのものではなく、主にパーフェクトシンク(表情変化)や服・小物などの制作・デザイン、既存のコンテンツの直しをしている方の事例です。
アバター作成を0から依頼すると、個人への依頼でも安くて15万円、細かな表情変化や髪の動きなどを依頼するとさらにオプション価格で10万円以上のコストが上乗せされる場合も。そのためなるべく費用を抑えたい層をターゲットに、オプション的なコンテンツを低単価で販売して受注数の増加につなげています。
(参考:ココナラ)
2. Vtuber用アバターなどの高単価な案件に絞って受注
月収 | 10万〜30万円 |
---|---|
単価 | 10万円 |
月受注数 | 1件〜3件 |
作業時間(推定) | 6時間〜42時間 |
Vtuber用のアバター作成で副業をしている方の事例です。高単価であるほど求められる質やコンテンツの複雑さが求められるため、いかに作業コストを抑えるかがポイント。自身の作った汎用性の高い3Dモデルを使い回すなど、作業量や時間を削減する工夫が必要です。
また作業量や時間の見積もりを間違えると、納期に対してあまりに作業量が多く、短期間で無理な量の作業をすることになる場合も。コストに見合った単価や納期の交渉が必要です。
(参考:BOOTH)