コツ掴めば連続ヒット

コツをつかんでからはペースも上がり、目標の10匹は軽々クリア。それでもルアーに比べると強烈に難しく、そして抜群に面白い。

だが、調子に乗って釣り過ぎると、その後が大変だ。翌日も仕事があるので、魚の処理を考えればそろそろいい頃合い。そんな訳で午後10時、12匹キャッチしたところで終了とした。

この魚は弱りやすく、リリース前提ならバーブレスフックやリリーサーが必須。地面に置いたり手を触れたりしたものは大半が死んでしまうので、せっかくならおいしく食べてあげたい。このサイズならブツ切りにして唐揚げにすると丸ごと食べられるのでお勧めだ。

この新子タチウオ、現時点で名古屋港にも群れが入っているようだ。神出鬼没の幽霊魚だけにいつまで狙えるか分からないので、気になる人は早めに釣行しよう。

夜の波止釣りで新子タチウオ12匹手中 丁寧なエサ付けがかなり重要?
(画像=夜の波止釣りで新子タチウオ12匹手中 丁寧なエサ付けがかなり重要?当日の釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)、『TSURINEWS』より 引用)

<週刊つりニュース中部版APC・浅井達志/TSURINEWS編>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?