雨で活性上がり連発

7時30分ごろに再開しようと思っていると、心配していた雨がパラパラと降りだしてきた。更に活性が上がることを期待して釣り上がって行くことにした。

その後も先ほどまでと同じように順調に釣り上がるが、次第に雨もやみ間がなくなるようになってくると、思っていた以上にアマゴの活性が上がりヒットが連続することも出てきた。

十津川での渓流ルアー釣りで24cm頭にアマゴ22匹 尺級は無念のバラし
(画像=雨で活性上がり連発(提供:TSURINEWSライター奈良鱒兵衛)、『TSURINEWS』より 引用)

尺級ヒットもバラシ

そして少し水深のある淵が出てきた。ダウンキャストでアクションを入れながら巻いてくると、高い位置からのアプローチということでミノーが浮いてくるが、これに尺(30cm)は余裕で超えているアマゴのチェイスがありルアーをくわえたのが見えたが、直ぐに頭をふりフックアウト。声が出てしまうほど悔しい。

十津川での渓流ルアー釣りで24cm頭にアマゴ22匹 尺級は無念のバラし
(画像=大物が潜んでそうな淵(提供:TSURINEWSライター奈良鱒兵衛)、『TSURINEWS』より 引用)

しばらく同じ淵でルアーチェンジしては探るも姿を見せることはなかった。少し休憩をして気分をかえようとするが、やはり悔しい思いだ。

その後も悔しさを忘れさせてくれるほど沢山のアマゴのヒットあり、順調に釣り上る。

しばらくして退渓地点近くでこの日最大の24cmのアマゴをヒット。これを最後に川から上がり帰ることにした。

十津川での渓流ルアー釣りで24cm頭にアマゴ22匹 尺級は無念のバラし
(画像=当日のビッグワン(提供:TSURINEWSライター奈良鱒兵衛)、『TSURINEWS』より 引用)