双方向神経バイパスで指先の感覚を得る
神経バイパスは実現しましたが、フィードバックという課題が残っていました。
麻痺患者は脳から指示を出して物をつかむことができますが、麻痺により物をつかんでいる感覚がありません。
この課題に対処するため、現在、研究チームは「双方向神経バイパス」に取り組んでいます。
これは従来の神経バイパスに加え、指先に装着した薄膜センサーによって触覚を脳に送信するというもの。
ただし脳の感覚皮質のうち、指先を扱う領域は脳の溝部分にあります。フィードバックした信号で正確に刺激するのは難しいのです。
しかしこの問題も、研究参加者の脳を何度も刺激して反応を確かめることで、指先を扱う領域の特定に成功。
ブートン教授によると、これにより双方向神経デバイスはある程度機能しているとのこと。
今後もより繊細な動きを可能にするために研究が続けられます。
将来的には、靴ひもを結ぶことやキーボードでタイプすること、ピアノを弾くことも可能になるかもしれません。
参考文献
Brain Implants and Wearables Let Paralyzed People Move Again
元論文
Determining grasp selection from arm trajectories via deep learning to enable functional hand movement in tetraplegia
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功