セグメンテーションを終えたらターゲティング、ポジショニング(STP分析)を
上記で説明した、セグメンテーションができたら、その中からターゲットを定め(ターゲティング)、ターゲットの中から自社商品を差別化(ポジショニング)して、PRしていきます。
この一連の流れを、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングの頭文字をとり「STP」といいます。STPはマーケティングの基本となる手法です。セグメンテーションからターゲティング、ポジショニングと一連のSTP分析を行うことで、はじめて成立します。
ターゲティングとは
セグメンテーションで分類した区分の中から、自社がターゲットとすべきセグメントを選ぶことをいいます。例えば人を年齢という属性で「30代」「40代」「50代」というように区分したとします。その中から40代に限定して、マーケティングの施策を実施すると決めたとします。これがターゲティングです。実際はここから属性として、性別、居住地、年収などの項目を増やしていきます。
ポジショニングとは
ポジショニングとは、市場の中での自社の立ち位置を決めることです。競合他社の商品と比較、分析しながら、自社商品が勝てるか慎重に見極めます。ユーザーに対して、自社のみ提供できる価値=差別化できる点であり、これをユーザーに認識してもらうことが重要です。価格や品質、販売チャネルなども絞り込み、勝負可能な自社のポジションを探します。
ポジションを探し見極めるときには、ポジショニングマップを活用するのも手段の1つです。
STP分析の3つのメリット
STP分析のメリットは大きく次の3つに分かれます。
①顧客のニーズが整理できる
STP分析により、市場ごとの顧客ニーズを整理・把握できるようになります。市場を細分化する過程で、どのような顧客がどの市場でどのような商品を求めているか整理でき、自社商品のコア層の把握と新商品のマーケティングに役立ちます。
②他社と差別化ができる
STP分析では、ポジショニングにより、他社の商品・サービスと比較ができます。どのような商品なのか、価格や機能などを比べることで、自社商品と差別化ができます。また、他社との競合を避けることにつながり、勝てる市場を選びやすくなることもポイントです。
③自社商品の強みが分かる
自社商品の特徴や強み、アピールポイントが明確になります。社内で共有し、営業力の強化や、効果的なメディア戦略などが、打ち出せます。
STP分析の注意点
①STPの順番は違っても大丈夫
STP分析は、通常、セグメンテーション→ターゲティング→ポジショニングの順序で行われます。しかし、必ずしも順番にこだわる必要はありません。STPはどの順序で分析をしても、連動しているため、結果は大きく変わりません。材料がそろっているなど取り組みやすい順番で分析をはじめましょう。
②収益性についてよく試算する
STP分析により、自社の強みが生かせるマーケットが分かった場合、収益が確保できるか、しっかり検討しましょう。「実は市場が小さい」「現在は市場規模が大きいが、将来の先細りが大きい」など、国内市場は将来の人口減少を踏まえた分析が必要です。
③市場への参入、流通経路を確認する
自社に適している市場がみつかった場合、市場への物流などの参入、法規制などの問題に抵触しないかの調査が必要です。実際市場に参入したとして、顧客にPRでき、認知され、十分な収益が上がるかどうか、マーケティングにかけられる予算や体制を把握し、総合的な判断が必要です。
まとめ
セグメンテーションとは、市場での顧客をさまざまな切り口で分類し、特定の属性ごとに細分化するプロセスです。その方法から具体例、ターゲティング、ポジショニングを含めたSTP分析までの流れを説明してきました。
セグメンテーションを行う際は、以下の4つのポイントを意識して、ターゲティング、ポジショニングにつなげましょう。
- 優先順位(Rank)
- 規模の有効性(Realistic)
- 到達可能性(Reach)
- 測定可能性(Responce)
同時に、市場や顧客を分類するため、紹介した変数を活用することも必要です。
- 人口動態変数
- 地理的変数
- 心理的変数
- 行動変数
ITの発達による消費者ニーズの多様化の流れのなかで、セグメンテーションの重要性が高まっています。セグメンテーションを行う際は、今回紹介したポイントを参考に、集客や売上向上につながるマーケティングを行いましょう。
提供元・MarkeTRUNK
【関連記事】
・「インサイト」とは?マーケティング用語としての意味とニーズを具体例で解説
・PPM分析とは? マーケティングの基本戦略策定フレームワークを解説
・マーケティングミックス(4P)とは?マーケティング実行戦略の基本を学ぶ
・競合分析とは?マーケティング分析のフレームワーク「3C分析」を解説
・マーケティングはなぜ必要?企業の存在目的とマーケティングの重要性、意義、役割とは