深場で五目ジギング

ここまで本命の釣果に恵まれてなかったSさんと釣り座チェンジ。この日は、風が強く船首を風上に向けてトモから流れる。トモがフレッシュなポイントをたたけるので、イサギにちょうどいい。Sさんがトモからキャストしたらすぐにヒット。ドラグをジャージャー鳴らしながら仕留めたのは、軽く40cmを超えたジャンボイサギ。二人してニコニコである。

段々と深い方に移動して五目ジギングに移行。この日は、100m以深でポツポツとバイトがあった。私は、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オニカサゴ、クロムツ、エソ(笑)各1匹と正に五目ジギングを堪能。スーパーライトで苦戦していたSさんは、一気にブレイク!ウッカリを連発し、ハチビキやメダイの強引を堪能しておられた。

最終釣果と今後の展望

浅場でSLJ&深場で五目ジギング堪能 多彩な土産に満足【和歌山】
(画像=船中6人の釣果(提供:TSURINEWSライター田中耕二)、『TSURINEWS』より引用)

正午過ぎにストップフィッシング。2人でイサギ5匹、アカハタ2匹、ウッカリカサゴ4匹、クロムツ、アヤメカサゴ、ガシラ、オニカサゴ、サバ、ハチビキ、メダイ、エソ(リリース)、ウミスズメ(リリース)の11種を釣り満足した。

釣って楽しく、食べておいしいイサギのスーパーライトジギングは今が本番。五目ジギングとのリレー便も楽しいので、ぜひチャレンジしてください。

<田中耕二/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
たいし丸

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?