目次
自宅用におすすめな熱燗セット
アウトドアでも日本酒を楽しもう

自宅用におすすめな熱燗セット

LITHON ( ライソン ) せんべろメーカー

LITHON ( ライソン ) せんべろメーカー

【2022最新】熱燗セットおすすめ4選。選び方やアウトドアで使えるものも紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)
素材鉄/陶器

電気のあるところで使うならこちらの熱燗セットはいかがでしょうか。電熱で熱燗にするので火の心配のない安心機能です。酒燗器の横でちょっとした焼き物もできるようになっていて、おつまみも一緒に楽しめるようになっています。

ひとり用のちょい飲みにぴったりな徳利とおちょこのセット

電気式の本体加熱部のほかには、熱燗用の深皿・陶器製のとっくりとおちょこが各1つずつついたセットです。そのほか調理用には焼き鳥網・おでん用容器・油受けトレイと焼きや温め用付属品も充実していて、いろいろなおつまみをちょっとずつつまんで一杯と手軽に楽しめるでしょう。

電気式熱燗器せんべろメーカーの使い方

この熱燗セットの使い方はとても簡単で、コンセントを差したら下に受けトレイを設置し水を入れておきます。あとは網や熱燗用容器などお好みの付属パーツをセットして電源を入れるだけです。熱燗はお湯を入れて電熱で加熱してお酒を温める湯煎式となっています。

熱燗用容器を置いた隣に焼き網も使える

横幅があるので、熱燗用の容器を置いたほかにも同時にちょっとした焼き物をおつまみとして炙ることができます。スルメや焼き鳥・野菜の串焼きなどお好みのものを焼いて、熱燗と一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか。

アウトドアでも日本酒を楽しもう

【2022最新】熱燗セットおすすめ4選。選び方やアウトドアで使えるものも紹介!
(画像=出典:pakutaso.com/、『暮らし〜の』より引用)

今回は日本酒を燗にして楽しむのに必要なものがセットで手に入る商品をご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。日本酒には温めることでより味わい深くなる種類があります。そのような種類のお酒が好きな方はアウトドアでも燗をして召し上がるのがおすすめです。

お酒を楽しむ人数によって容量で選んだり、屋外用・家庭用などでどんな加熱に対応しているのか素材もチェックするとよいでしょう。より自分のニーズに合った熱燗セットがお選びいただけます。屋外で自宅でと、日本酒を燗で楽しむヒントとして活用してみてください。

文・佐藤3/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!