猫は箱に入るもの。まだ何も知らない子猫ですら当たり前のように入ることから、これはもうDNAレベルで刻まれているんじゃないかと思えるくらいです。

 お子さんが部活の合宿に出かけるため、その支度でファスナー式のスーツケースを出したご家庭。ふと気づくと、着替えなどを入れる前に猫さんが2匹、入り込んで占拠していました。うん、まぁそうなるよね……。

 パカッと開いたスーツケース、その左右に分かれて入り込んでくつろぐのは、ラグドールのコテツくんと、ブリティッシュショートヘアのまるくん。その顔つきからも「え?何か問題でも?」といった感じです。

 スーツケースは、2匹それぞれの体がちょうど収まるサイズ。入りたくならない訳がありません。まさに「猫ホイホイ」状態で入ってしまったようです。

 飼い主さんに話をうかがうと「前年の11月にあった修学旅行にもついて行きたがっていました」と、その時の写真も見せてもらいました。スーツケースに入っている向きも今回と一緒で、よほど気に入っていると見えます。

そこにあったら入っちゃうよね スーツケースを占拠する猫さんズ
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 この後、向かって左側の方に入っていたコテツくんは早めに飽きたのか、割とすぐいなくなったのだそう。まるくんは逆に寝てしまい、はたと気づくと片方の部分にはお子さんの着替えなど、合宿用品が納まっていました。

そこにあったら入っちゃうよね スーツケースを占拠する猫さんズ
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 もちろん、まるくんを荷造りして合宿に連れて行くことはできません。ちゃんと退去してもらって支度を続けたそうですが、油断しているとまた入り込んでいるかもしれませんね。

<記事化協力>
コテツとまるさん(@mofu_kote)

(咲村珠樹)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング