【brand pickup】
バイクを買ったら、自分好みに愛車をカスタムしたい!
ライダーなら誰でも一度はそんなことを考えたことがあるのではないでしょうか。ハンドルやシートを交換して乗りやすくしたり、スマホホルダーを装着して便利なツーリングを楽しんだり、サスペンションやタイヤをグレードアップしてスポーツ性を高めたり……カスタムの方向性は人それぞれです。極端なことを言うと、道交法さえ守っていれば、そこには正解も不正解もありません。自分がやりたいことを実現する、それがカスタムなのですから。
バイクに乗る大きな楽しみのひとつでもあるカスタム。なかでも人気のカスタムがマフラー交換です。バイクを購入して真っ先にマフラーを交換する! そんなライダーも多いハズ。
「もっといい音を楽しみたい」
「もう少しパワーやトルクが欲しい」
「レーシングマシンのようなルックスにしたい」
マフラー交換にはいろんな夢がありますよね。
でも世の中には数多くのマフラーメーカーが存在していて、人気の車種ともなれば、さまざまなメーカーから数十種類のマフラーがラインナップされている、なーんてことも。もちろん、選択肢が多いことはオーナーにとってはありがたいことですが、逆に何を選べば良いのかわからなくなってしまうのもよくあるハナシ。
「じゃあ何を基準にマフラーを選べばいい?」
ライダーを悩ませるこの命題に対する最適解。それはSP忠男が提唱する「気持ちイー!」マフラーかもしれません。
一風変わったキャッチコピー「気持ちイー!」が生まれるまで
目次
1.SP忠男ブランドの誕生
2.SP忠男マフラーの開発を支えるスタッフたち
1.SP忠男ブランドの誕生
現在、日本でも指折りのラインナップを誇るマフラーメーカーのひとつSP忠男は、ヤマハのファクトリーライダーとして日本のモトクロス黎明期に大活躍した、「忠さん」こと鈴木忠男氏が1976年に立ち上げた老舗の用品ブランドです。創業以来力を入れているのがリプレイスマフラーの開発で、70年代や80年代には2ストロークモデルのチャンバーも数多く製造。特に「ジャッカルチャンバー」と名付けられた高性能チャンバーはレーサーレプリカ御用達のチャンバーとして一世を風靡しました。
同時に4ストロークマシンのマフラーも精力的にリリースし、原付からビッグバイクに至るまで、これまで数千種類のマフラーを送り出してきました。また、並行して忠男レーシングとしてレース活動にも注力。MotoGPライダーの中野真矢選手をはじめ、全日本選手権で圧倒的な強さを誇る中須賀選手など数多くのトップライダーを輩出したことでも知られています。
2.SP忠男マフラーの開発を支えるスタッフたち
ベースモデルの素性を見抜き、ハイパフォーマンスを実現する。どんなマフラーメーカーもそんな理念を抱いてマフラーを製造しています。マフラー交換は数あるカスタムの中でも五感に訴える要素が大きなカスタムのひとつでしょう。純正マフラーとは異なるサウンドを吐き出すだけでなく、スロットルを開けた時のエンジンの反応やパワー&トルクの特性も変化する……それがリプレイスマフラーの醍醐味です。
SP忠男でも乗り手をワクワクさせるマフラーを開発すべく、現在4-5名のスタッフたちが専属でマフラーの開発に当たっています。新型車が出るといち早く車両を入手して、市街地からワインディング、高速道路など数ヶ月にわたって走り込み、仕様を細かく変更しながら開発を進めます。これまでリリースしたマフラーの中には、製品化までに1年もの歳月を費やしたものもあるそう……。