登山靴の種類&選び方
1.硬さが違う5種類のタイプがある

シリオの登山靴には「ウォーキング/アーバン」と「トラベル&カントリー」、「ライトトレッキング」、「トレッキング」、「マウンテニアリング」の5種類があり、並びが後ろになるほどハードな登山用となっています。
ソールの硬さが分類の基準で、柔らかいほど平坦な道で疲れにくく、硬いほど岩場での安定性が高いのが特徴です。次章ではハイキング・軽登山・本格登山用と少し大雑把に分類して、おすすめ品をご紹介していきます。
2.形状も重要な選定ポイント

カットの種類も選ぶ際の重要なポイントで、ローカットの商品はタウンユースとハイキングを兼ねられる利用頻度が高いモデルです。不整地での登山や岩場でのクライミングにもチャレンジする場合は、足首をしっかり固定できるハイカット仕様の商品を選びましょう。
なお、ミドルカットはローとハイカットのいいとこ取りで、ハイキングから整備された登山道まで幅広く活用できます。
3.素材や機能もチェック

シリオの各モデルはパーツの素材や形状が異なります。アッパーにはイタリア製のレザーやスウェード、ナイロンメッシュといった強度や通気性の異なる素材が用いられているので用途に応じて選んでみてください。
ハイキング用のシューズ2選
1.PF13-1

サイズ | 22.5cm~25.5cm(ヘイズ)、24.0cm~29.0cm(ストーム) | 重量 | 360g(26.0cm) |
---|---|---|---|
ワイズ | 3E+ |
2021年のシリオの新作でスニーカーのようなカジュアルな外観が特徴です。アッパー全体がメッシュ構造なので通気性がよく、側面をTPU素材で補強しています。街中でも違和感のないデザインなので普段着とのコーディネートもしやすいでしょう。
グレーをベースに水色のラインが入ったHAZE(ヘイズ)と赤色のラインが入ったSTORM(ストーム)の2種類があり、17600円ほどの価格帯で販売されています。
最新技術が搭載された新作

登山靴のメッシュの内側には防水と透湿性能の高いゴアテックスを敷いているので、発汗量の多い長時間のハイキングにも向いています。また、ミッドソールにはXフレームというねじれに強い素材を採用しているので、凹凸の多いフィールドでも衝撃を吸収してくれるでしょう。
アウトソールは高性能なイタリア・ビブラム社のメガグリップを採用し、かかと部はTPUヒールスタビライザーで補強しているので安定感も抜群です。
2.PF116-2

サイズ | 24.0cm~29.0cm(ベージュ)、22.5cm~25.5cm (ピンク)、22.5cm~29.0cm(ブラック) | 重量 | 390g(26.0cm) |
---|---|---|---|
ワイズ | 3E+ |
PF116-2はシリオのロングセラーのローカットシューズです。アッパーの保護には耐久性の高いスウェードが用いられ、メッシュを併用することにより軽量さと通気性も確保しています。カラーはピンクとベージュがあり価格は16940円ほどです。
ほかに、スウェードの部分を人工レザーにしたブラックタイプもあり、シックな外観が人気になっています。同じ価格なのでお好みのデザインの商品を選びましょう。
おしゃれで安定感のあるロングセラー

スウェードや人工レザーをアッパーにクロス状に取り付けることにより、強度を上げファッション性も高くしています。ゴアテックスとの重層構造により防水性や透湿性に優れ、超軽量なのでスピード感のあるハイキングを楽しめるでしょう。
ミッドソールは柔らかいPPボードで、街歩きでも疲れないのがメリット。シリオとビブラムが共同開発した「USAGI」というアウトソールは滑りにくく高いクッション性能を持っています。