小道具編

最後に、小道具類を紹介しよう。

各シーズンのグローブ

フィッシンググローブは必須のアイテムだ。冬はもちろん防寒に、夏は日焼けに、またいつなんどきでも手の怪我予防に装着しておきたい。筆者は各シーズンのグローブを3つ使いまわしている。どれも欠かせないもので、特に冬のチタン混グローブの温かさは助かる。

スプリットリングオープナー

スプリットリングオープナーもそのちっぽけな見かけに見合わないほど大きな仕事をする。ハリの交換などが断然にスムーズ。ルアーのカスタムやメンテに必須。プライヤーの先端でスプリットリングを触っている人も多いと思うが、専用のオープナーがあるとまったく違う。

陸っぱりルアー釣りの革新的アイテム7選 買ったら釣りが変わった?
(画像=オープナーも持っておきたい(提供:TSURINEWSライター井上海生)、『TSURINEWS』より引用)

番外編

以上、釣りが快適になるもの、釣果に直結するものを紹介した。参考にしてほしい。ちなみに、私的に日常生活の中で個人的に今年最高の買い物は、お掃除ロボットだ。ルンバくんのおかげで、釣り具を直置きすることがなくなった。部屋もきれいになり、釣り具も整理整頓できて、副産物的にいろんなものがきちきちっと片付いた。モノを買うのって楽しいですね。

<井上海生/TSURINEWSライター>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?