パワーポイントなどのスライドにまとめられた資料のことをEbook(Eブック)と言い、導入している企業が多く、導入している企業のなかにはEbookによる売上の増加が見られています。

自社でもEbookを取り入れて、効率的な販促を行いたいと考えているものの、そもそもEbookが何なのかや、どのように作れば良いか分からない企業が多く見られます。

本記事では、Ebookの意味や概要、作成する際のポイントなどについて網羅的に解説します。

Ebookの作成を検討している企業の担当者は、ぜひ参考にしてください。

目次
Ebookとは?
Ebookのメリット
 ・無料であること
 ・ターゲットが幅広いこと
 ・障壁が低いこと

Ebookとは?

Ebookとは、パワーポイントなどのスライドにまとめられた資料のことです。

ホワイトペーパーなどと異なり、HTMLや画像ファイルによって表示されるため、ユーザーはダウンロードの必要性がないことが特徴です。

その一方で、Ebookではそのような専門性以上に、情報の分かりやすさが重視されるため、比較的広い範囲のユーザーの情報収集手段となり得ます。

ターゲットにとって有益な情報や、自社独自の調査結果、その他ノウハウ集などがEbookの内容の代表例であり、お役立ち情報のような内容であることが多いです。

これらの情報をWebサイトに訪れたユーザーに提供することで、リードジェネレーション(リード獲得)することがEbookの主な目的です。

お問い合わせや資料請求に比べて、Ebookのダウンロードは顧客にとって行動ハードルが低く感じられます。

そのため、WebサイトからEbookのダウンロードを可能にすることで、より多くのリードを獲得することが期待できます。

Ebookのメリット

Ebookのメリットは以下のとおりです。

・ 無料であること
・ ターゲットが幅広いこと
・ 障壁が低いこと

それぞれ順番に解説します。

無料であること

Ebookは、基本的には無料で配布する資料です。そのため、まだお金を出してサービスを利用するつもりがないユーザーのリードも獲得できます。

ターゲットが幅広いこと

Ebookは資料請求やお問い合わせに比べて、幅広いターゲットを対象にできます。

なぜなら、Ebookは無料でダウンロードできるうえに、自社サービスに興味が無いユーザーも、情報収集の観点からダウンロードする可能性があるからです。

顕在顧客だけではなく、潜在顧客にリーチできるうえに、Ebookを通じて顧客教育ができる点は、Ebookの強みであると言えるでしょう。

障壁が低いこと

Ebookはホワイトペーパーよりも、比較的作成に対する障壁が低いです。ホワイトペーパーでは、適切な方法で収集したデータを基にした分析結果などを盛り込む必要があります。

その一方で、Ebookの目的は内容をより分かりやすく伝えることであるため、専門的な内容を多く盛り込む必要がありません。

そのため、ホワイトペーパーや資料請求用の資料を作るよりも、簡単かつ短期間で企画から作成まで行えるでしょう。